★5 | 海って良いよね。 [review] (芋虫) | [投票] |
★4 | 他人の幸せは何の味? 私は、夫は関係ないと思うなあ。その方が怖くて良い。 (mal) | [投票] |
★4 | こういう場所から出発したから、『まぼろし』や『8人の女たち』が余裕をもって撮れるんだな、と納得。フィルムで直視できない人は、現実でも目の前のものを直視しないで自分の夢を現実に押しつけているんだもんね。そこから逆に照射されたファンタジーは、深く美しいものになるのかもしれん。 (エピキュリアン) | [投票] |
★4 | 夫が留守がちで寂しいのはわかるけど、あんな無愛想で慇懃無礼な女を、庭先と云えども入れたらあかん! (わさび) | [投票] |
★4 | え、なんで?と思った人もいるかもしれんが、あたしとしては、よくやった、マリナ・ド・ヴァン。ブラボー! (ミイ) | [投票] |
★3 | ラスト一瞬のサイコ風味が鮮烈。 (ドド) | [投票] |
★3 | フランソワ・オゾンの描く海は、どうしてこうも不安を掻きたてるのか。実際には何も起こらなくても、何かが起こっていたような気にさせる。悪意の作家による悪意の作品。(★3.5) (グラント・リー・バッファロー) | [投票] |
★3 | 初めて見たオゾン作品がこれだったのは、やっぱり不幸なのか。この人が変態の一種で、ついでに女性を美しく撮ることにあんまり興味なさそうなのはわかりました。 [review] (ユリノキマリ) | [投票] |
★3 | 赤ちゃんがいい演技してるなぁと思ったら、サーシャ・ヘイルズの実の娘さんですか。納得。 (バーンズ) | [投票] |
★3 | 言うほど受け容れがたくもない。しんしんと怖いけど。この人の作品は邦画だと思って見ると納得できると思う。 (dahlia) | [投票] |
★2 | 人格は顔に現れる・・・映画史上最悪で文字通りのクソ女。 [review] (アルシュ) | [投票] |
★2 | 歯を磨いてから観るようにしましょう。 (24) | [投票] |
★2 | この手の会話と主人公の顔は生理的にダメだ。それがなければまあまあ。 (R62号) | [投票] |
★1 | サイテー、私には全くこの感覚が理解出来ません。
どうしても気に入らないシーンが・・・・
(ぱんな) | [投票] |
★1 | 単純に、こういうのは苦手です。 (サー) | [投票] |