ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ミルドレッド・ピアース (1945/米)
Mildred Pierce
[Drama]
製作 | ジェリー・ウォルド |
監督 | マイケル・カーティス |
脚本 | ラナルド・マクドゥーガル |
原作 | ジェームズ・M・ケイン |
撮影 | アーネスト・ホラー |
音楽 | マックス・スタイナー |
出演 | ジョーン・クロフォード / アン・ブライス / ザカリー・スコット / イヴ・アーデン / ブルース・ベネット |
あらすじ | 名士ベラゴン家の別荘で、ベラゴン本人(Z・スコット)が射殺される。現場から走り去る1台の車。場面変わって、港町。ベラゴン夫人(J・クロフォード)が消沈して歩いている。それを見た友人レストランパブのオーナー、ウォリー(ジャック・カーソン)は、彼女の誘いもあり、2人でその別荘へ。いい機会だと彼女に迫るがするりと逃げられ、気付くとすべての戸に錠が。やがて彼は死体を見つけ、窓を打ち破って外へ出た時に、パトカーがやって来た。ウォリーは警察へ連行される。(続きます) [more] (KEI) | [投票] |
人物や物の影がわずかな光によって美しく荘厳されるのがフィルム・ノワールの表の特徴であり、世知辛い社会の中で生きる悲しみが描かれるのが裏の特徴であるとすれば、本作は第1級のフィルム・ノワールと言ってよい。冒頭の殺人の行われた家を俯瞰で捉えたシーンで成功を予感せざるを得ない腕前。 [review] (ジェリー) | [投票(1)] | |
殺人、海辺の別荘、自死が臭う港、密室の誘惑、警察の取りし選べ、と謎が謎を呼び一気に物語に引き込まれる。そんなクライム・サスペンスの手堅い王道をたどりつつ、女ひとり男三人を向こうに回し、偏執なほど娘に託す脱平凡上流志向が健気なぶん痛々しくも哀れ。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] | |
事件の真相という謎で観客を引っ張って行くが、興味はもう1つある。17歳で結婚した世間知らずの若奥さんが、世間に翻弄され、もまれていく。彼女はどうなっていくのか?という興味だ。顔つきが段々と変わっていくJ.クロフォードが見事でした。 (KEI) | [投票(1)] | |
鏡に映るジョーン・クロフォードとザカリー・スコット、回想シーンへの切り替え、窓や影の使い方、二人で去る時代がかったラスト。役者たちの熱演も含め、上手い、というより、なんだかホッとする。 (動物園のクマ) | [投票(1)] | |
酒飲んで、準備体操もせずに海に入っとるよ。 (黒魔羅) | [投票] | |
まず、アーネスト・ホーラーのモノクロ撮影が見事。屋内の影の扱いがいい。天井が映っているカットも多く見ごたえがある。また、場面繋ぎが素早いディゾルブを多用していて面白い。『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』なんかでも見せたマイケル・カーティスらしさだ。 [review] (ゑぎ) | [投票] |
Ratings
2人 | ||
7人 | ||
5人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 14人 | 平均 | (* = 1)
POV
悪女の系譜 -femme fatales- (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(9)] | わたしの愛した丸顔女優たち (寒山拾得) | [投票(6)] |
ジョーン・クロフォード (わっこ) | [投票(1)] | 歴史的なアカデミー賞を受賞した映画 (わっこ) | [投票] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「ミルドレッド・ピアース」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Mildred Pierce」 | [Google|Yahoo!] |