コメンテータ
ランキング
HELP

AONIさんのあらすじ: 点数順

★5ニュールンベルグ裁判(1961/米)ドイツのニュールンベルグで実際に行われた連合国によるナチ戦犯の戦争裁判を描く法廷ドラマ。裁判長に赴任してきた米国の地方検事ヘイウッド(スペンサー・トレイシー)に任された裁判の被告は、司法大臣として第三帝国憲法起草に関わったヤニング(バート・ランカスター)をはじめとしたナチス時代の司法関係者たち。連合国側の検事ロースン(リチャード・ウィドマーク)は被告らがヒトラーの行為を正当化したと追及し、ドイツ側弁護士(マクシミリアン・シェル)はそれを認めれば全ドイツ人も同罪だと主張する・・・。(179分) [more][投票(3)]
★5バルカン超特急(1938/英)ヨーロッパ大陸横断列車が某バルカン半島諸国の田舎で雪のため立ち往生し、乗客は小さなホテルに収容されていた。翌朝、列車が発車すると、米国人の富豪令嬢アイリス(マーガレット・ロックウッド)は同席していた老婦人ミス・フロイが姿を消しているのに気付く。しかし他の乗客はそんな女性は見ていないという。彼女は英国人青年ギルバート(マイケル・レッドグレーブ)と老婦人の行方を探るが・・・。(94分)[投票(2)]
★5攻撃(1956/米)44年のベルギー戦線、コスタ分隊長(ジャック・パランス)は臆病者の上官クーニー大尉(エディ・アルバート)のせいで部下が犬死して不満を募らせていた。だが、有力者であるクーニーの父に恩義を着せたいバーガレット大佐(リー・マービン)はコスタの言うことに耳を貸さない。コスタ率いる前線部隊が敵の攻撃を受けた際、クーニーはまたしても救援を送らず見捨てようとした。その時コスタの怒りが爆発する・・・。(109分) [more][投票(2)]
★5新選組始末記(1963/日)幕末の京都。医師を志す恋人・志満(藤村志保)と暮らしていた浪人の山崎蒸(市川雷蔵)は、知り合った新選組幹部・近藤勇(城健三朗)に武士のあるべき姿を見出し入隊を決意する。しかし局長・芹沢鴨(田崎潤)一派の暴虐な態度は目に余るようになり、土方歳三(天知茂)達は芹沢一派を外部の犯行に見せかけ粛清し、近藤を局長に迎えた。蒸は土方達の陰険な策謀に、またそれを黙認する近藤にも疑問を抱き、組織に対し距離を置くようになる。その煮え切らない態度を問題視した土方は、蒸を葬り去る策を練るのだった・・・。(大映/93分) [more][投票(1)]
★5黄金(1948/米)メキシコのタンピコで知り合ったドッブス(ハンフリー・ボガート)とカーティン(ティム・ホルト)は老人ハワード(ウォルター・ヒューストン)の言葉を信じ、三人で黄金探しをはじめる。ついに砂金を見つけるが、やがてお互いに猜疑心が芽生えはじめ・・・。(121分) [more][投票(1)]
★5サブウェイ・パニック(1974/米)ペラム駅を始発点として発車した地下鉄「ペラム123」が、ブルー(ロバート・ショウ)を首領とする4人組に乗っ取られた。一時間以内に身代金を届けなければ、1分間に一人ずつ射殺するという。事件を担当するガーバー警部補(ウォルター・マッソー)とハイジャック犯との息詰まる駆け引きが始まった・・・。(105分) [more][投票(1)]
★5或る殺人(1959/米)金儲けが下手な弁護士ポール・ビークラー(ジェームズ・スチュアート)は、妻(リー・レミック)をレイプした犯人を射殺した軍人(ベン・ギャザラ)の弁護を引き受けた。検事(ジョージ・C・スコット)側はレイプなど存在せず、妻を寝取られた軍人が逆上して起こした計画的殺人だと主張。レイプの存在と衝動殺人ということを主張するポールは、アル中の老弁護士バーネル(アーサー・オコンネル)の協力を得て法廷に挑む・・・。(153分) [more][投票(1)]
★5大勝負(1965/日)文化から天保の頃。関八州では、預かった十手をかざして悪事を働く博徒無頼達が横行。業を煮やした幕府の勘定奉行(大友柳太朗)は、彼らを取り締まる代官(大坂志郎)を影で支える隠密を派遣した。その噂を聞いたヤクザ親分衆は結束して代官に対抗しようとする。そんな中、いわくありげな二人の流れ人(片岡千恵蔵大川橋蔵) が現れて、それぞれ地元の親分の用心棒となる。美女(高千穂ひづる)率いる旅一座の興行を巡ってその親分同士が対立。話はさらにややこしいことに・・・。(92分/東映)[投票]
★5大殺陣(1964/日)幕府の大老・酒井(大友柳太朗)と部下の大目付・北条(大木実)は、堀田備中守を中心とした不満分子が謀反を計画しているとして一斉検挙を行った。なんの関係もない若侍の神保(里見浩太朗)も巻き込まれ、妻を殺される。世捨て人風の侍・浅利(平幹二郎)の家に身を隠していたところ、検挙から逃れた残党の一員・みや(宗方奈美)から酒井の陰謀と妻の死を聞かされる。復讐に燃える神保は、兵法者・山鹿素行(安部徹)率いる謀反集団(大坂志郎山本麟一河原崎長一郎稲葉義男・他)に加わるのだった・・・。『十三人の刺客』に続く、工藤栄一監督の集団時代劇三部作、第二弾。(東映/118分)[投票]
★5一心太助 男の中の男一匹(1959/日)一心太助(中村錦之助)はようやく恋人お仲(中原ひとみ)を妻に迎えることに。仲人は勿論、大久保彦左衛門(月形龍之介)。甘い新婚生活に浸る暇もなく、長屋のゴロツキ弦太(花房錦一)を預かる太助とお仲。そのうえ、大久保家の側用人・笹尾喜内(堺駿二)の隠し子である糸吉(夢路いとし)と鯉平(喜味こいし)、お仲の友人お恵(丘さとみ)達も相次いで二人の家に転がり込む始末。彦左が重い病に倒れる中、神尾主膳(進藤英太郎)は兄弟である南町奉行(阿部九州男)や丹波屋(原健策)と結託し、松前屋五郎兵衛(大河内伝次郎)が取締役を務める魚河岸を狙っていた・・・。(東映/94分) [more][投票]
★5ブラック・サンデー(1977/米)ベイルートのテロ組織“黒い九月”のダーリヤ・イヤッド(マルト・ケラー)は、ベトナム帰還兵で飛行船のパイロット、マイケル・ランダー(ブルース・ダーン)と組み、アメリカでの大量殺人テロ計画の準備を進めていた。彼らの動きを察知したイスラエル軍特殊部隊のカバコフ大佐(ロバート・ショウ)は、テロ組織のアジトを襲撃するが・・・。(143分) [more][投票]
★5評決(1982/米)かつては一流の弁護士だったフランク(ポール・ニューマン)は、今ではすっかり落ちぶれて酒に溺れていた。カトリック病院で出産中に昏睡状態に陥った妊婦の家族が医療ミスで病院を訴えたいと依頼してくる。事件を引き受けるうちに正義に対する情熱に目覚めたフランクはこの裁判に再起をかけるが、病院側の辣腕弁護士エド(ジェームズ・メイソン)が立ちはだかる・・・。(129分) [more][投票]
★5海外特派員(1940/英)第二次世界大戦直前のアムステルダムでアメリカの新聞記者(ジョエル・マックリー)がインタビューを取った直後、オランダの大物政治家が暗殺される。犯人を追いかけた記者がカーチェイスの果て、風車小屋で見たものは・・・。(119分) [more][投票]
★5第十七捕虜収容所(1953/米)ドイツ軍の第十七捕虜収容所では、何故か所長(オットー・プレミンジャー)の耳に情報が筒抜けで脱走計画がことごとく失敗していた。そんな中で収容所内を上手く立ちまわり、物資調達などの商売を手広く行っているセフトン(ウィリアム・ホールデン)がスパイとして疑われることに・・・。要領のいい皮肉屋の男を好演したウィリアム・ホールデンがアカデミー主演男優賞を受賞。(119分)[投票]
★5仁義(1970/仏)刑期を終えたばかりのコーリー(アラン・ドロン)は、昔の仲間に裏切られ命を狙われる。窮地を行きずりで知り合った逃亡犯ヴォーグル(ジャン・マリア・ボロンテ)に救われたコーリーは、元警官でアル中の射撃名手ジャンセン(イブ・モンタン)も仲間に引き込んで強盗計画を練る。一方、護送中ヴォーグルに逃げられた刑事(ブールビル)も執拗に彼らを追っていた・・・。豪華キャストで撮られたフィルム・ノワール。(104分/オリジナル140分)[投票]
★5ギャング(1966/仏)服役中の大物ギャング、通称“ギュ”ことギュスターブ(リノ・バンチュラ)が脱獄した。彼の恋人でバーを経営するマヌーシュは強盗に襲われるが、丁度やって来たギュに救われる。ギュは強盗達を手際よく始末するが、彼の手口を知るパリ警視庁のブロ警部(ポール・ムーリス)は直ぐに彼の仕業だと見抜いていた。ギュは追われる身にもかかわらず、マルセイユの大物ギャング、ポールのプラチナ輸送車襲撃計画に参加するが・・・。(147分) [more][投票]
★5ワーロック(1959/米)無法者達によって保安官が追放されたワーロックの町民は用心棒を雇うことに。執行官のマーシャル(ヘンリー・フォンダ)が相棒で札付きの賭博師モーガン(アンソニー・クイン)を連れてやって来る。マーシャルは拳銃による力の支配で平和を取り戻すが、ある殺人事件をきっかけに町民と対立。正式な保安官として、かつて無法者集団の一員だったギャノン(リチャード・ウィドマーク)が選ばれるが・・・。(121分)[投票]
★5ワイルドバンチ(1969/米)1913年、バイク(ウィリアム・ホールデン)が首領の強盗団ワイルド・バンチ(アーネスト・ボーグナインウォーレン・オーツベン・ジョンソン等)は鉄道の現金強奪をする。昔のバイクの仲間ソーントン(ロバート・ライアン)ら賞金稼ぎ達から逃れるためにメキシコに入る。そこでメキシコ政府軍と民兵達の争いに巻き込まれて、彼らの運命は変化していく・・・。(137分) [more][投票]
★5リバティ・バランスを射った男(1962/米)西部の小さな町シンボーンの牧場主トム(ジョン・ウェイン)の葬儀に参列するため、上院議員夫妻(ジェームズ・スチュアートベラ・マイルズ)が帰ってきた。上院議員は町の新聞記者に問われて、トムにまつわる過去の日々を回想する。その頃の西部は銃が法律であり、無法者リバティ・バランス(リー・マービン)が暴れまわっていた・・・。(123分)[投票]
★5合衆国最後の日(1977/米)1981年11月、州刑務所を脱出した四人の囚人(バート・ランカスターポール・ウィンフィールドバート・ヤング他)がモンタナにあるミサイル基地を占拠した。核ミサイルを人質に彼らが要求したものは、国家機密文書の国民への公表と逃亡資金1千万ドル、そして保証として大統領(チャールズ・ダーニング)自身の人質だった。タイムリミットは90分。紛糾するホワイトハウス。国家機密とはいったいなんなのか?そんな中、軍部のマッケンジー将軍(リチャード・ウィドマーク)は強行突入を目論むが・・・。 [more][投票]