コメンテータ
ランキング
HELP

甘崎庵さんのあらすじ: 点数順

★4ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日) グアム島沖で米国の原子力潜水艦が消息を絶った。そして、その探索に向かった防衛軍の作業艇は海底で巨大な背びれをもつ生物を発見する。時を同じくして日本各地では次々と奇妙な現象が起こっていた。そんな中、超常現象をあつかうTV番組「デジタルQ」のスタッフである立花由里(新山千春)は超常現象が発生した新潟県妙高山、鹿児島県池田湖、富士樹海と民間伝説「護国聖獣伝記」に出てくる<護国聖獣>が眠るとされている場所との奇妙な一致に気付く。伝説の謎を調べているうちに、出会った謎の老人・伊佐山(天本英世)は「ゴジラは武器では殺せん。“ヤマトの守護神”たちを覚醒させるのだ!」と語る。そして ついに破壊神ゴジラが日本へ上陸する。果たして、“ヤマトの守護神”キングギドラ・モスラ・バラゴンそして人類はゴジラを撃退できるのか?[投票]
★4悪魔の毒々モンスター(1985/米)虐められっ子のメルビル(マーク・トーグル)は誤ってトロマ社の産業廃液を全身に浴びてしまう。一度ほぼ死んでしまったメルビルだが、廃液の力で毒々モンスター(ミチェル・コーエン)に変身してしまう。パワフルなその肉体を用い、悪い奴らを片っ端から殺しまくる。[投票]
★4中国女(1967/仏) ヴェトナムではアメリカとソ連の代理戦争が行われ、中国では紅衛兵の登場により、文化大革命が起こっていた1967年。フランスではベロニカを初めとする左翼大学生たちがアパートでの共同生活を送っていた。毛語録を集め、ラジオ北京を聞きつつ議論を戦わせ、映画を撮ってフランスの革命を話し合っていた。だが、過激なベロニカの主張についていけず、彼女の元を去る友たち。フランスでの学生生活を描く。[投票]
★48mm(1999/米) 鉄鋼分野では伝説的な大富豪の遺品の中にあった8mmフィルム。そこにはスナッフ・ムーヴィー(殺人映画)が映っていた。そこでの映像が本当なのかどうか、その妻から調査を依頼されたウェルズ(ニコラス・ケイジ)は調査を開始し、そして真相に近づいていく。ついに映画を作った男ディーノと接触に成功したウェルズだが。[投票]
★48 1/2(1963/伊)売れっ子映画監督のグイドは療養を兼ね、温泉保養地で新作映画を作ろうとする。だが、彼にはどのような映画のアイデアも無かった。保養地を舞台に、映画製作の模様を追う作品。[投票]
★4野獣死すべし(1980/日)[ネタバレ?(Y1:N4)]  静かな狂気をはらむ伊達邦彦(松田優作)。クラシックを聴き、詩を口ずさみつつ、大胆不敵な犯罪を重ねる。刑事から拳銃を奪い、地下カジノを襲った彼は、次に銀行襲撃を計画する。彼に惹かれる女性、彼を執拗に追う刑事を引き連れつつ、彼は相棒と共に銀行を襲う。[投票]
★4チャップリンの移民(1917/米)「自由の国」アメリカに向かう移民船。揺れの激しい船内でチャーリー(チャールズ・チャップリン)は美しい女性(エドナ・パービアンス)を見初め、母が病気だという娘のポケットにそっとお金を忍ばせる。その後、アメリカに着いても一文無しのチャーリーは拾った金でレストランに入り、そこで船内で出会った娘と再会する。 [投票]
★4ブロウ(2001/米) 実在の人物ジョージ・ユングの半生をドキュメンタリータッチで描く映画。彼は「麻薬王ジョージ」と呼ばれ、1980年初頭のアメリカの麻薬(特にコカイン)の85%は彼の手によるものだとされるほどの人物。何度も逮捕されるが、出所の度に新たな野望を胸に、社会に舞い戻っていった。その栄光と没落を描く。[投票]
★4卓球温泉(1998/日)園子(松阪慶子)は夫(蟹江敬三)と息子と会話もなく家事に追われるだけの日々を過ごしていた。そんな折、ふとラジオ番組の中でDJ 南かなえ(牧瀬里穂)から「家出しちゃえば!?」と言われ、翌朝、本当に家出をしてしまった。客足の遠のいた温泉町。竜宮温泉にいきついた園子はその町で卓球による町興しを企てた。さて、その一大イベント卓球大会は卓球温泉を救えるのか!? [投票]
★4ミセス・ダウト(1993/米)離婚して子供と出会えなくなってしまったダニエル(ロビン・ウィリアムズ)は、子供たち恋しさに女装し、家政婦として家に入り込む。最初は何かと戸惑ったが、徐々に家にとけ込んでいく。だが、うっかり子供たちに正体を知られてしまい…[投票]
★4うる星やつら オンリー・ユー(1983/日)突然友引町に舞い込む結婚式の通知。結婚する二人の名は「諸星あたる」と「エル」となっていた。事の真意を正そうと、暗躍する諸星あたるを巡る面々。特にあたるの押し掛け女房ラムは、激怒する。その時、巨大な宇宙船が降りてきて…[投票]
★4宇宙大怪獣 ドゴラ(1964/日)日本全国でダイヤの盗難事件が相次ぐ。それは全世界に指名手配される宝石強盗団の仕業と思われていたが、実は宇宙からやってきた正体不明のドゴラと呼ばれる怪獣だった。[投票]
★3キル・ビル Vol.2(2004/米)日本でオーレン石井を倒したブライド(サーマン)はテキサスの荒野へと辿り着く。次なる標的は日本刀の名手でビルの実弟バド(マドセン)だったが、彼女の襲来を予見していたバドの計略に嵌まり、生きたまま地中深く埋められてしまうのだった。地面のなかで彼女が思うのは、かつてビルに連れて行かれた中国での修行の日々だった…果たして彼女は真の敵ビルまでたどり着くことが出来るのか? [投票(2)]
★328日後...(2002/オランダ=英=米)霊長類研究所に侵入した動物愛護活動家達は、そこで隔離されていたチンパンジーを解放する。だが、実はそのチンパンジーは恐るべきウィルスに感染していたのだった。それは血を通して僅か数十秒であらゆる動物に感染し、感染した動物は怒りの衝動を抑えられなくなると言う…そして28日後。交通事故で昏睡状態に陥っていたジムは、ロンドン市内の病院の集中治療室で意識を取り戻す。だが、起きあがったは良いが、彼の周りには人っ子一人いない。病院から抜け出したジムだが、やはりロンドンの町全体がゴーストタウンとなっていた。「ハロー」と叫びつつ、町を徘徊するジムだったが… [投票(1)]
★3化石の森(1973/日)母・多津子(杉村春子)の姦通を目撃して以来、他人を憎むことしかできなくなった治夫(萩原健一)。大学病院でインターンを勤める彼は、患者の心を省みずに治療する教授に嫌悪感を抱く。そんなある日、偶然同級生の井沢英子(二宮)に再会するが… [投票(1)]
★3降霊(1999/日) 効果音技師の克彦(役所広司)と霊能力を持つ純子(風吹ジュン)の夫婦。時折霊を観る事が出来る純子は大学院生の早坂の紹介で降霊術を時々行ったりしていた。そんなある日、少女を誘拐したまま逃走中に事故を起こして犯人が意識不明になるという事件が起こる。警察は行方不明のままの少女の居場所を探ろうと純子に協力を求めてくるのだった。降霊術そのものは失敗するのだが…[投票(1)]
★3ブーメラン(1992/米) シャントレス化粧品の副社長マーカス(エディ=マーフィ)は特に会社のコマーシャル面で実力を持っていたが、名うてのプレイボーイでもあった。いい女と見かけるとすぐに声をかけ、ベッド・インまで持っていくのだが、本当に完璧な女性を求めていた。そんな時にレディ・エロイーズ社による会社の買収に絡み、彼の上司としてジャクリーンという魅惑的な女性がやってくる。早速彼女に声をかけ、首尾良くベッド・インしたマーカスだが、思いもしないことに彼女にのめり込んでしまう。仕事も手に付かない彼を彼の部下のアンジェラ(ハル=ベリー)が心配するのだが…[投票(1)]
★3アトランティスのこころ(2001/米) 写真家ボビー=ガーフィールド(デヴィッド=モース)のもとに幼なじみの訃報が届く。友人の葬儀の後、生まれ故郷に戻ったボビーはそこで、過去の出来事を思い起こす。それは1960年の夏。11歳のボビー(アントン=イェルチン)は友だちのキャロルとサリーの3人で楽しい毎日を過ごしていた。母親リズと暮らす家に、テッド=ブローティガン(アンソニー=ホプキンス)という老紳士がやって来た。 [more][投票(1)]
★3GO!GO!ガジェット(1999/米)正義感だけは強いが冴えない警備員のジャック=ブラウン(マシュー=ブロデリック)は“ガジェット計画”を狙う大金持ちの悪人スコレックスに立ち向かったは良いが、スコレックスの左手と引き替えに身体をずたぼろにされてしまう。その身体を“ガジェット計画”の推進者の女性科学者ブレンダにより極秘の改造手術が施され、ハイテク・ロボ捜査官“ガジェット”として生まれ変わる。「Go!Go!ガジェット」のキーワードで作動する、全身に仕込まれた最新鋭の装備を駆使し、世界征服を狙う犯罪者“クロウ”スコレックスに立ち向かうことになる。[投票(1)]
★3WASABI(2001/仏=日) 強引な捜査を繰り返し、次々と犯人を検挙していくパリ警察の問題刑事ユベール(ジャン・レノ)。その強引さがたたり休職を命じられていたが、そんな彼のもとに東京から1本の電話が入った。それは、彼が生涯でただ1人愛し、そして彼の元から去っていった女性、ミコの死の報せだった。彼女の遺言に従いユベールは19年ぶりに日本へ向かう。しかし、日本で彼を待っていたのは、謎の美少女ユミ(広末涼子)、そして彼女の周りに漂うきな臭い匂いだった。ミコの遺言を守り、何より自分のためにユミを守ろうとユベールは決心する。[投票(1)]