コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 点数順

★4執炎(1964/日)「女の心棒は長う深う燃えつづけて、男のように消えることがあらへんのや…」山の落人村に育ったきよの(浅丘ルリ子)は、幼なじみの海の若者・拓治(伊丹十三)と再会し、激しい恋に陥ちる。彼が兵士となったとき、自分は辛抱のきかない女だからと見送りを拒んだきよの。だが帰還した拓治を歓喜をもって迎えたきよのは、早速祝言をあげようというのだった。そして再びの召集令状。拓治は帰還したときには脚をやられていた。脚を切り落とさねば危ない、との医者の助言をはねつけるきよの。元通りの拓治以外は欲しくはない。そう語るきよのの眼には静かに煌々と燃える炎が宿っていたのであった。〔日活/120分/モノクロ/ワイド〕[投票(1)]
★4かもめのジョナサン(1973/米)ジョナサン・リビングストン・シーガル。彼は魚を取り、ギャアギャアと喚く他のかもめたちの生活に飽き足らず、ただ飛行の限界を極めることに生き甲斐を見出していたかもめだった。より速く、より高く…。しかしそんなジョナサンを両親をはじめ仲間たちは理解せず、批判をぶつけるのみであった。そしてついに長老たちに集落からの追放を言い渡されるジョナサン。孤独なままに自己鍛錬を怠らなかった彼の前に、やがて彼を凌ぐ飛行能力をもったかもめたちが現われる。ニール・ダイアモンドの音楽に乗せ、ひたむきに飛びつづけるかもめの姿を追ったある時代のバイブル。〔99分/カラー〕[投票(1)]
★4熱帯の黙示録(2025/ブラジル)友愛と赦しを説くナザレのイエスが、おのれの教えの根本を語る「新約聖書」において、悪魔以前におのれに抗する人間たちを前に災いをもたらす挿話がある。ヨハネによる黙示録だ。そして、今も聖書を心の書とするキリスト教徒のなかで、黙示録は聖書から削除すべき偽典とされる部分でもあるのだ…軍政に幾度となく侵された、労働者党の代表とし民衆との共闘をうたったルラ大統領に、一時なりとも勝利を得た政治家がいる。キリスト教原理主義者に支えられたジャイール・ボルセナロ。彼は保守層をバックに福音派に背を押された、「ブラジルのD・トランプ」と呼ばれた男だった。(119分)[投票]
★4LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン(2025/日)ロヴィエト連邦とアルカ合衆国の首脳が、連邦首都ヴォロクアにおいて軍縮条約を締結しようとしている。歴史的なイベントに隠れ、自らの目的によってヴォロクアに向かう宿敵ルパン三世を追い、日本より銭形警部は密かに旅客機に乗り込むが、その飛行機は爆破された。九死に一生を得た銭形ではあったが、むしろ自分と同様生き残った男がまぎれもないルパンだったことに衝撃を受ける。盗みのために非情に働くことはあっても、彼奴はこれほどの罪なき犠牲を平然と足掛かりにする男ではない…怒りと疑問を抱きルパンを追う彼の目前で、惨劇は繰り返される。[投票]
★4名づけてサクラ(1959/日)ある孤児院に、米軍黒人兵士と日本人女性を親にもち、成長して合衆国の夫婦の養子に迎えられた少女、サクラ(福田みどり)が密かに帰ってきた。義父母が農場で彼女を酷使し愛情のカケラも与えなかったせいだ。孤児院の先輩で、今は兵士相手の街娼をしているユリ(中原早苗)は可愛がってくれるものの、母探しをしたいと打ち明けたサクラに院長(村瀬幸子)は厳しく帰国をうながすのだった。「おっかさん」を恋しがるサクラの気持ちにほだされたユリは、サクラの誕生に立ち会った医師(北林谷栄)を訪ねてある情報を得る。山の手の豪邸に暮らす主婦・京子(月丘夢路 )が、不審な訪問を受けたのは翌日だった。京子の過去を知るという客はユリだった。{94分}[投票]
★4はたらく細胞(2024/日)妻を若くして失ったトラック運転手の茂(阿部サダヲ)は、ひとり娘の日胡(芦田愛菜)を誰よりも大事に思い、どこに出しても恥ずかしくない健やかな女子高校生に育て上げた。そして彼女のなかに息づく37兆個の細胞も、少々の病原菌に動じない健康な体を維持しているのだった…その一個、体内で酸素を運ぶ若き「赤血球」の個体(永野芽郁)も、新入りゆえのおっちょこちょいさを恥じながらも、日々奮闘を続けていた。彼女と同時期に一人前になった白血球の一個体(佐藤健 )も、体内に侵入する病原菌たちに果敢に挑み、母体の健康を維持するのだった。それに反し、自堕落な生活から脱しきれない茂の体内では、細胞たちが苛酷な環境を嘆いていた。(110分)[投票]
★4電信柱エレミの恋(2009/日)電信柱たちは雨の日も風の日も、忍耐と努力で道端にしっかりと立ちはだかっていた。まだ若く愛らしい電信柱・エレミ(奥村知子)は故障で悪夢にうなされていたが、電気工事夫のタカハシ(渡辺一志)の修理によってすっかり元気に戻った。さてタカハシのアパートに、見知らぬ娘からの電話がかかるようになったのはその後である。最初は正体不明の相手を訝っていたタカハシだったが、悪い気はせず次第に打ち解けていった。そして娘はタカハシに誕生祝いの財布を贈る。しかし、タカハシの知らぬところで電信柱たちは、その「犯人」をめぐり裁判を行なうのだった。大藤信郎賞ほか受賞のストップモーション・アニメ。〔45分/スタンダード〕[投票]
★4リベリアの白い血(2015/米)アフリカ最貧国のリベリア。生真面目な男シスコ(ビショップ・ブレイ)は、ゴム園で馬車馬のごとく勤勉に働いていた。隣人のアブラハムは過酷すぎる労働条件に怒り、仲間たちもストライキに加わって不満の声をあげる。シスコも妻のジョイ(ゼノビア・テイラー)や子供たちのため代わる仕事を得たいとは思っていたが、踏ん切りがつかないまま日々は過ぎていった。そんな頃、アメリカで暮らしている従弟のマーヴィン(ロドニー・ロジャース・べックレー)が帰ってくる。彼はシスコに、希望のないリベリアを発ってアメリカで収入を得ないかと誘う。同意したシスコはニューヨークへと従弟に誘われるまま飛ぶが、そこにも希望は待っていなかった。〔87分〕[投票]
★4その日、カレーライスができるまで(2021/日)夜の安アパートの一室。外は叩きつけるようなざんざ降りの豪雨のなか。男(リリー・フランキー)は厨房にひとり立っている。卓上に散乱するジャガ芋、ニンジン、玉葱、ロース肉のパック…男はカレーを煮込もうとしているのだ。男にとって、妻の誕生日には3日仕込みのカレーを用意し、ともに食べるのが習わしになっているのだった。ラジオでは、陽気な声のDJ(吉田照美)が「三日目のカレー」のメールを話題に取り上げている。男の初めてのメールだ。やがて激しい雨音とともに電気は切れ、部屋を無音と暗闇が支配する。それでもカレーを作り続ける男。彼の胸に、今はもういない息子への思いが去来する…。ほぼリリーによる一人芝居で成り立つ作品である。(52分)[投票]
★4天の高みへ(1977/伊)ある日、一群の人々がローマ法王庁を訪れた。司祭や修道尼、労組の代表者、医師や無垢な少女、聾唖者たち…。彼らはこれから法王に謁見する興奮に浮かされていた。案内役に導かれて応接室ほどもある大エレベーターに乗り込んだ人々は、これに最上階へと送り届けられるはずだった。だが変化がない。10分、15分たってもエレベーターはどこかに到着せず、人々は訝る。男たちはドアに体当たりし、女たちは救済を求めて声をあげる。しかし何事も起こらない。疲れやイライラに急き立てられる人々は、だんだんに怒りを募らせる。尿意に失禁し、壁面を燭台で殴り、飢えや渇きを感じ始める。そして、暴力への欲求は高まってゆく。〔83分〕[投票]
★4カランコエの花(2016/日)ある高校、7月。女生徒・月乃(今田美桜)たちは仲良し4人組でいつも行動している。彼女らのクラスで英語の授業が休みの日、保健のハナ先生(山上綾加)が教壇に立った。先生が黒板に大書したのは「LGBT」の文字。誰もが知る性的少数派の総称だ。ハナ先生は、決してこういった人々は異常ではない、差別してはならないと滾々と説いた。だが男生徒・裕也(笠松将)は他のクラスでは英語は行われたと聞きつけ、うちだけあんな授業をしたのは張本人がクラスにいるんじゃないか?と笑う。彼の無責任な放言は日を追うごとに真実味を帯び始め、月乃にある日ひとりの女子が声をかける。第26回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭でグランプリ受賞。〔39分〕[投票]
★4ちひろさん(2023/日)海沿いの町。ここに住む女子高生のオカジ(豊嶋花)は、密かに憧れるひとりの女性の写真を撮り続けていた。彼女の名はちひろ(有村架純 )さん、弁当屋の看板娘をやっているもと風俗嬢のお姐さんだ。彼女は人気者で、男たちの嬌声を独り占めしながら、飄々とそのあいだを渡り歩く。ホームレスの爺さん(鈴木慶一)も、手のつけられない悪ガキ・マコト(嶋田鉄太)も、彼女にかかれば気の合った友達に成り代わる。そしていつしか、自分が抱えた孤独を癒されてゆくのだ。先輩風俗嬢のバジル(van)は、もと店長(リリー・フランキー)と彼女の接近に嫉妬するが、店長とちひろさんは不思議に男女の仲にはならなかった。〔131分〕  [投票]
★4聴こえてる、ふりをしただけ(2012/日) さっちゃん(野中はな)は母を失った。お父さん(杉木隆幸)は「いつでも一緒にお母さんはいてくれる」と、形見の指輪に紐をつけてさっちゃんの首からかけてくれた。学校にゆけば級友たちも気遣ってくれ、彼女も皆に迷惑をかけまいと気丈にふるまうのだった。そんな折、さっちゃんのクラスに転入生のんちゃん(郷田芽瑠)が入ってくる。その子は朗らかな子だがお化けが苦手で、誰かと一緒でなければトイレにも入れない怖がりだった。さっちゃんは彼女に手をさしのべ、母の指輪がのんちゃんをも守ると励ます。だが、さっちゃんは周りからだんだんに空白と不幸に包まれてゆく。現役看護師今泉かおりの手になる、ベルリン映画祭準グランプリ受賞作品。〔99分〕[投票]
★4暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー(2022/日)天才少女漫画家として将来を期待されながら、謎の盗作疑惑で転落、正義のヒーローにまで落ちぶれてしまったオニシスター(志田こはく)だったが、まだこの稀代のナルシスト娘の虚栄心をくすぐる案件は転がっていた。自称天才監督・黒岩(姜暢雄)のブレインである敏腕映画プロデューサー(島崎和歌子)が、事もあろうに彼女を、盗作疑惑に湧いたコミック『新・初恋ヒーロー』実写版のヒロインにスカウトしたのだ。しかもヒーロー役に決定したのは超「上から目線」の実在スーパーヒーロー、ドン・モモタロウ(樋口幸平)だ!さっそく目立ちたがりの敵味方は戦いを忘れて映画にのめり込む。物語に収拾など、つく筈もないッ!〔30分〕[投票]
★4ずっと前から好きでした。 告白実行委員会(2016/日)「ずっと前から好きでした」…榎本夏樹(戸松遥)は、放課後の誰もいない教室で、ただひとりの相手・瀬戸口優(神谷浩史)を前にそう告白した。夏樹にとって優は幼馴染みであり、その日も「告白の予行演習」として相手をしてもらっていたのだ…夏樹にとって、それは常に本気の告白だったのだが。そんな彼女に、同じクラスで思い切ったイメチェンをしてきた綾瀬(代永翼)はコンサートのチケットを手渡す。一方、心優しく引っ込み思案な男子・蒼太(梶裕貴)はかねてから告白を決意していたあかり(阿澄佳奈)に声をかけるが、緊張のあげくマヌケな対応をしてしまった。絶望に沈む彼だが、友のエールを背に更なるチャンスを狙う。〔64分〕[投票]
★4ウィンター・オン・ファイヤー:ウクライナ、自由への闘い(2015/英=ウクライナ=米)1991年、ウクライナは独立国となった。2014年、ヤヌコーヴィチ大統領候補は公約として当選後のEU加入を誓ったが、彼はみごとに当選したもののアザロフ首相の口を通じて公約を覆した。この裏切りに怒った市民は、「ウクライナはヨーロッパの一部だ」と叫び、大統領を糾弾して独立広場に集まった。マイダン革命の始まりである。だが完全に平和的にデモを遂行しようとした市民に対し、政府は鉄棒をふるう特殊警察部隊ベルクトを派遣して鎮圧にあたらせた。暴力を厭わない国家に対し、ただ自由のみを渇仰する市民たち100万人は平和的デモ行進を遂行する。今なお自由のため権力と戦うウクライナ国民の闘争をトレースする。〔102分〕[投票]
★4ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償(2020/米)合衆国。キング牧師暗殺より、黒人反政府勢力は明確にその反抗の意志を明らかにするようになった。なかでも新興の組織「ブラックパンサー」は黒人勢力のみならず、左派や反戦勢力との協力による「革命」を標榜し、政府はこの動きをなんとしても止める必要性を感じていた。ある夜、自動車泥棒を偽造したFBIバッヂで行なっていた男オニール(ラキース・スタンフィールド)は、彼を捕らえた本物のFBIエージェント、ミッチェル(ジェシー・プレモンス)に取引を持ち掛けられる。ブラックパンサーの議長ハンプトン(ダニエル・カルーヤ)に取り入って側近になり、情報を流せば罪科は問わないと。だが、ハンプトンはオニールにとっても尊敬できる男だった。〔125分〕[投票]
★4宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 STASHA(2022/日)謎の異星軍団デザリアムは、ガミラス星の破壊のエネルギーを転用してイスカンダル星を母星宙域に移動させようとしていた。イスカンダルにはスターシャ(井上喜久子)ら王族とガミラス移民団がおり、かれらを救わずしてみずみず敵に手渡すわけにはいかない。ヤマト艦長の古代(小野大輔)とガ軍艦隊を率いるデスラー総統(山寺宏一)は手を組み、デザリアム艦隊の排撃を目論む。ダメージを受けたデザリアム艦隊は移動要塞を前面に出すとともに、猶予期間をおいて王族・難民の救出を呑み、その後イスカンダルを奪うとの懐柔策を出す。その間にスターシャは古代とデスラーを呼び、語らねばならないある秘密を伝える。〔102分〕[投票]
★4クロティルダの子孫たち −最後の奴隷船を探して−(2022/米)南北戦争前夜、南部の名士ティモシー・ミーアは仲間との賭けに勝つため、奴隷船クロティルダ号で最後の奴隷となるアフリカ人たちを合衆国に移送した。だが、戦争は南部の敗戦に終わり、黒人たちは法によって自由となった。ミーアは処罰を逃れるべく奴隷船を爆破、移送民は居留地を得て合衆国国民として働くことになった…そして100年が過ぎ、浸透するに至った人権意識は米国民の意識を大きく変えた。なおも広大な土地を所有するミーア一族を尻目に、沈黙を強いられた黒人たちにクロティルダ号の引き上げを持ちかける団体が現われた。その運動は移送民の立場を強くし、全国に南部の非道を知らしめる事件となるというが、黒人たちの反応は分かれた。その詳細とは…?〔109分〕[投票]
★4雨を告げる漂流団地(2022/日)団地暮らしの少年・航祐(田村睦心)と少女・夏芽(瀬戸麻沙美)は、祖父のもとで姉弟のように仲睦まじく暮らしていた。だがその祖父が急死し、それとともに彼らのあいだの空気は冷たいものとなっていった。そして団地は老朽化ゆえ壊されることになる。そんな通称「お化け団地」を探検しようというサッカー部の仲間たち(山下大輝/小林由美子)、そして航祐を独占したがるお嬢様(水瀬いのり)とその親友(花澤香菜)たちは、いきなり怪事件に巻き込まれてしまう。団地の一棟がどことも知れぬ海原を漂流しはじめたのだ。暗雲が立ち込め、町はどうなったかも判らない。皆は力を振り絞り危機を乗り越えようとする。〔120分〕[投票]