コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
〓劇場未公開作はおもしろい?〓

掘り出し物を期待してつい未公開作を借りてしまう。しかもパッケージを読むと「傑作」みたいに書いてある。または「未公開だから不安!」…そんなあなたのためのPOV。 ABCD=日本未公開作。(A=平均点が4.0以上 B=3.5〜3.9 C=3.0〜3.4 D=2.9以下) EFGH=TV用ムービー(本国でも劇場公開されず)。(E=平均点が4.0以上 F=3.5〜3.9 G=3.0〜3.4 H=2.9以下) 
C★3恋にあこがれて in N.Y.(2001/米)5人のキャラや笑い所が不自然&中途半端なのでどうも素直に楽しめないラブコメとなった。ちょっとくらい本気の恋や友情を見せてほしい感じ。投票(1)
C★3幸せになる彼氏の選び方 負け犬な私の恋愛日記(2002/米=仏)微妙な奴らの微妙なデートばっかり見せられる。なのでモニカと言えばベルッチよりポッター!な僕みたいな人にしか薦められない。投票(1)
C★3サブリミナル(2008/仏=英)エヴァ・グリーンと飲みに行きたい。内容はわけわからん。投票
C★3フォース・エンジェル(2001/英=カナダ)よくある復讐モノのわりには豪華だ。しかもやたらと悲愴感盛り上げようとしてるし、何となく格調高く見えてしまう。投票
C★3ラスト・マップ 真実を探して(2004/米)肝心なところが薄っぺらくて残念。でも悪くない話だし4人ともいい味出してる。ジャケのイメージとはちょっと違う映画。投票
C★3クリストファー・ウォーケンの ウォーゾーン 虐殺報道(1987/英=米=独=イスラエル)「サルバドル」を思い出すがこっちもなかなか。投票
C★3クライムチアーズ(2001/米)成功してほしい、と全然思わせない奴ら。強盗以外のエピソードも箸にも棒にも掛からん。若手を揃えておきながらこのレベルは残念。投票(1)
C★3ヴェネツィア・コード(2004/ルクセンブルク=オランダ=スペイン=英=米=伊)映像というか景色がきれい。少なくとも邦題から想像してしまうような超B級作ではなかった。別に超B級でよかったけど。投票
C★3メドゥーサ・タッチ(1978/英=仏)女医リー・レミックが魅力的。最後のスペクタルも迫力がある。投票
C★3シンディにおまかせ(2009/米)ミラ・クニスが出ている意味はあまりなかった。主人公の人の善さばかりが印象に残る。無難すぎて物足りない。投票
C★3恐怖の火星探検(1958/米)色々な手を使って怪物を倒そうとする姿が面白い。投票
C★3ホワイト・ナイトメア(1992/英=仏)不気味な小道具。それに被さる音楽やカメラも凝っていたし、怯え続けるパッツィはハマり役だった。投票
C★3ドレスの下はからっぽ(1985/伊)派手さはないがジャーロらしさは結構味わえる。投票
C★3パーティー・ナイトはダンステリア(2011/米=独)みんなおバカでダサい演技がとても上手い。 [review]投票
C★3タイムマイン(2002/米)お気楽SF青春モノの快作。投票
C★3ザ・クリミナル 合衆国の陰謀(2008/米)ロッド・ルーリーらしい題材。ラスト1分にハッとさせられた。しかし旦那は情けない。投票
C★3運命の元カレ(2011/米)お話はありきたり。アンナ・ファリス観賞用。投票
C★3猟奇殺人の夜(1980/仏)冷めた空気が作品全体を覆う紛れもないローラン映画。でもホラー要素は薄い。 [review]投票
C★3ルチオ・フルチのザ・サイキック(1977/伊)フルチとは思えんほど凝ったイタリアン・ミステリー。ここ数作のアルジェントよりよっぽど面白い。★3.5 [review]投票
C★3バッド・チューニング(1993/米)はしゃいでるだけで特に何も残らない。随所に流れるロックはまずまず。投票(1)
こつこつ追加中。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (11 人)モモ★ラッチ リア ねこすけ Zfan づん トシ kawa 町田 Kavalier わっこ くたー