[POV: a Point of View]
エンディングにやられた!
A | レオン(1994/仏=米) | 何度見てもこのセンスには驚かされる。本当に切ないストーリー。ナタリー・ポートマンなしではこの映画の素晴らしさはなかったと思う。 | 投票(1) | |
A | ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 本当に人生が素晴らしく思える映画。もっと小さな頃にこの映画に出会ってれば、もっと楽しく生きてこられたのに―。 | 投票 | |
A | ポンヌフの恋人(1991/仏) | わかりにくさが心地いいような不思議な感じを覚えた。ジュリエット・ビノシュはどのシーンのファッションもすごく印象的だった。 | 投票 | |
A | フル・モンティ(1997/英) | 映画はハリウッドだけじゃないことに気づかせてくれた。 暗くなりがちな題材なのに、応援したくなる暖かさがあった。子役はいい味出してた。 | 投票 | |
A | グリース(1978/米) | 高校生のくせにみんなちょっとふけてる。でも音楽はいいしダンスもかっこいい、青春映画としてもミュージカル映画としてもかなりおもしろかった。見た後に爽快感があった。 | 投票(1) | |
A | バーディ(1984/米) | この映画はラストに尽きる。一つ一つのエピソードがおもしろい映画はあまりなかった。 | 投票 | |
B | ランボー(1982/米) | ベトナム戦争後の荒んだ時代背景をうまく描いている。 | 投票 | |
B | ターミネーター2(1991/米) | 今まで見た映画のなかでベスト5に確実に入る作品。何度見ても飽きさせない作りは凄い。 | 投票 | |
B | 愛と青春の旅だち(1982/米) | 主人公の親友の生き方が悲しかった。みんな辛いことを経験して成長していくのがよくわかった。 | 投票 | |
B | 明日に向って撃て!(1969/米) | 主演二人がかっこよすぎ。こんな名コンビはめったにいない! | 投票 | |
C | ロスト・イン・スペース(1998/米) | 理屈抜きに楽しめた。粗を探せばきりがないけど娯楽映画としてはいい作品だった。 | 投票 | |
C | スタンド・バイ・ミー(1986/米) | 見るたびに子供の頃の懐かしい思い出がよみがえる。友達の大切さが実感できる。 | 投票 |
このPOVを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |