[POV: a Point of View]
埋もれるな
採点20人以下・コメント10人以下・僕が4点以上 この3つの条件を果たしている作品たちです。ぜひ皆さんにも見てもらいたいので、このPOVを作ってみました。一言コメントつけました。 ◆A:ヨーロッパ B:アメリカ C:日本 D:アジア(日本除く) E:アフリカ・中南米など、その他◆
A | ムービー・デイズ(1994/アイスランド=独=デンマーク) | フリドリクソンの撮る世界は何だか寒そう。 | [comment] | |
A | 世界の始まりへの旅(1997/仏=ポルトガル) | 柔らかくなったオリヴェイラのとりあえずの到達点。まだまだ狂うぜ。 | [comment] | |
A | 美の祭典(1938/独) | 映画は観客を手にしたことで美学を失ってしまった。 | ||
A | 不可能世界の旅(1904/仏) | メリエスが馬鹿みたいに量産してたものの一本。変です。 | [comment] | |
A | 水の話(1961/仏) | 如何におもしろい映像を気持ちよく見せるか、という技です。 | ||
B | ミニー&モスコウィッツ(1971/米) | カサヴェテスとジーナ・ローランズが恋人同士の映画。 | ||
B | ストレート・トゥ・ヘル(1987/米) | パンクス勢ぞろい。みんなちゃんと演じてます。 | [comment] | |
B | オーシャン・トライブ(1997/米) | これだけ綺麗なら何でもいい。 | [comment] | |
B | ロバート・イーズ(2000/米) | 光が強いドキュメンタリー。光が明るい。光だ、光なんだよな。 | [comment] | |
B | ビッグ・ビジネス(1988/米) | ベット・ミドラーの魅力全開。これぞ大爆笑。 | [comment] | |
B | キートンの北極無宿(1922/米) | 笑えるというよりカッコいいキートン。 | [comment] | |
B | 帰っておいでスヌーピー(1972/米) | スヌーピーを愛しちゃいけませんか。 | [comment] | |
B | ミス・ファイヤークラッカー(1989/米) | みんな若いのに青くなくてすてきな人々。 | [comment] | |
B | JIMI HENDRIX(1973/米) | 「人間ではない何か」としてのジミヘン。 | [comment] | |
B | 女性(1912/米) | 映画の父の狂気の描写。 | [comment] | |
B | チャップリンのお仕事(1915/米) | これぞドタバタ。 | [comment] | |
C | おこんじょうるり(1982/日) | 「泣けるアニメ」ベスト1。 | ||
C | 極私的エロス・恋歌1974(1974/日) | これちょーすごいからみんなみて | ||
C | 瀧の白糸(1933/日) | もの凄い映像。あなたはこれを撮るか。 | ||
C | ターチ・トリップ(1993/日) | 雨と自転車。旭は暑そうだ。 | [comment] |
ドラゴンスクリューさんのPOVを勝手に参考にさせていただいています。すみません。
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (5 人) | なつめ tredair muffler&silencer[消音装置] Santa Monica kenjiban |