掲示版: 話題「新機能リクエスト」 (鏡)
81件目 - 100件目 (全194件)
[全話題一覧]
Re: 「マシンガン投稿」にこだわる。 | ||
movableinferno | 2001年09月15日00時07分更新 | |
ユシルアさま。
早速のお返事ありがとうございました。お聞きしてよかったと思います。 それぞれに「理想のCinemaScape」像があるのでしょうし、誰しもここでそれを訴えかけるのは自由です!\(゚∀゚)/ そして、それに疑問を呈するのも各自の自由ですよね。 そんなことを確認したくなったのでした。今回。決して絡もうとかつっかかろうとか糾弾しようとか潰してやろうとか私刑してやろうとか…あ、いや。 そんなつもりではなかったということだけ付け加えておきます。(すいません、悪ノリし過ぎですね。) | ||
コメントの長さ制限について | ||
舘村純一 | 2001年09月15日17時43分更新 | |
コメントの長さとしては(1)150字以内を推奨(2)200字程度を超えると、プレビュー時にレビューの使用をおすすめする(3)250字程度を超えるコメントは入力できない、という形にしました(半角全角で若干字数が異なります)。コメント入力ページの記述もあいまいだったので改めました。
一方、「レビューを開いてがっかり」な人に、ささやかですが「リストに戻る」リンクをつけました(ただしJavaScript機能使用)。がっかりした人はブラウザの「戻る」ボタンまでマウスを持っていかなくても、すかさずこのリンクをクリックしてください。(また、このリンクはコメントに投票をした後でも元のリストに戻れるようになっています。) | ||
Re: コメントの長さ制限について | ||
舘村純一 | 2001年09月15日18時54分更新 | |
すみません、コメントの長さ(バイト数)とページを占める面積の見積もりを間違っていました。訂正させてください。
(1)120字以内を推奨(2)120字程度(240バイト)を超えると、プレビュー時にレビューの使用をおすすめする(3)200字程度(400バイト)を超えるコメントは入力できない です。いろいろ変更してすみません。せとさんの見積もりが正しいです。 なお、既に登録されているコメントで400バイトの限度を超えているのは8万5千件中59件です。 | ||
Re: コメントの長さ制限について | ||
ペペロンチーノ | 2001年09月16日00時40分更新 | |
新機能ありがとうございます。そしてお疲れさまです。これで、少しでも多くのコメントが一画面に納まるようにという舘村さんの意向に沿ったコメントが増えるでしょう。見る側の我々としてもありがたい事です。ただ、こういう後ろ向きな機能開発のためにお忙しい舘村さんの手を煩わせた事が残念です。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
ハイズ | 2001年09月17日13時28分更新 | |
自分がお気に入り投票をしたコメンテータのランキングを見れるようにして欲しいです。
そうすれば、自分のお気に入りのコメンテータが見付かりやすくなったり、このコメンテータに注目しようとかがし易くなったりすると思うんですが、いかがでしょう? | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
アルシュ | 2001年09月19日18時32分更新 | |
プロットを入力する際に、まず無い物を探しますが、せめて検索リスト上にフラグが立っていると有り難いです。現状ではその映画自体のページまで行かないと解りませんよね。
もう1件。以前記入したのですがお答えを頂いていないのでしつこく伺います。スミマセン。 「上映時間」が無いのは意味が有っての事でしょうか?大抵の映画ガイド等には時間が併記されてますので。(バージョンの違いもあるからかな?) | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
寝耳ミミズ | 2001年09月26日13時19分更新 | |
ちょっと質問なんですが、以前(小生の登録するズ〜っと前です)
傾向の似た映画やコメンテータの分布を表示するチャートというか 分布図があったような気がするんですけれど あれは無くなっちゃたんですか?それとも勘違い? | ||
新機能リクエスト | ||
バーボンボンバー | 2001年10月01日20時37分更新 | |
自分の登録リクエストした映画がどうにかして表示されるとうれしいです。
題名で検索すりゃいいじゃないか、と言われそうですが、 「ああこんな映画リクエストしてたんだ。ちょっと暇だからこれについて調べてみようかな」 って事にもなると思うんですよね。 忙しいでしょうが、出来たらお願いします。いつもすいません。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
Yasu | 2001年10月01日23時28分更新 | |
バーボンボンバーさんに同じく、自分が登録リクエストした映画(あるいは他の人のリクエストを修正したものも?)のリスト表示機能があると便利だと思います。
確かに、数多くリクエストしていると、後になって何をリクエストしていたか、忘れてしまう場合もあるんですよね。 そんなわけで、私からもこの機能実現をお願いします。もちろん、お時間のある時で構いませんので…。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
sawa:38 | 2001年10月09日02時00分更新 | |
以前ユシルアさんが提唱された、未投稿のプロットに対しての目印のようなモノってやはりあると大変便利なので出来れば作っていただけたらなあと思います。
それと、このサイトは見ず知らずの自称コメンテーター達がコメントを通して相互に勉強したり、刺激されたりと「映画批評空間」を遥かに超えて何とも素敵な「空間」になっていますよね。短いコメントの中にも他のコメンテーター達に対して、感謝の気持ちが語られていたりして微笑ましく、そしてこの人達はどんな方なのかなあ等と勝手に想像させてもらったりしています。そこでプロフィール内の自己紹介文を読ませてもらったりしているのですが、皆さん(?)こまめに毎日書き換えられていて楽しませてもらっています。最近じゃ、映画のコメントと同様にチェックするのでアクセス時間が長くなってしまって・・・^。^ 皆さん、結構「伝言板」的な意味合いで利用されてますよね。しかし、制限もあることなのでちょっと苦しいです。そこで、いっそのこと「掲示板」の他に「伝言板」というのもあったらどうでしょうか?もちろん舘村様には大変な労力をおかけする事になるので、「是非に!」という訳ではありませんが・・・皆様のご意見もお聞かせいただければと思います。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
アルシュ | 2001年10月09日17時59分更新 | |
sawa38様、後押し有り難うございます。自分は以前HPで公開していたインプレッションからプロットを転記しています。ですからプロットの無い物をまず探しているので、やはり目印があれば便利だと投稿させて頂きました。
それから、伝言板的な掲示板が実現するなら、チャットの様に1行から数行で1ページに20投稿位見られる形を希望します。プロットのところにコメントを投稿された方がいて、連絡しようとしましたがアドレスが無く、何かの機会にと思っていましたが、伝言板があればそういうケースにも便利ですからね。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
空イグアナ | 2001年10月10日15時21分更新 | |
新しく登録していただいたばかりのイグアノアです。『GODZILLA』にコメントしたのですが、全コメントを表示しないと、僕のコメントが表示されません。たくさんの人がコメントしていて、しかも1や2という採点が多いため、僕みたいな5点をつけたコメントは、載りにくいみたいで、しかも投票のあるコメントが優先みたいです。それは確かに妥当だと僕も思います。でも、新着のコメントをもっと優先できないでしょうか。全コメントを見ない人も少なくないでしょうから、せっかく書いたのが誰の目にも触れないのは悲しいです。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
死ぬまでシネマ | 2001年10月10日21時34分更新 | |
イグアノアさん,この素晴らしき映画野郎たちの都へようこそ! この掲示板の「機能改善リクエスト」の項で,9/16にぼくが「何時でも自分のコメントを確認したい」と題して発議してから,この件に関しては一応の議論が済んでおります。敢えて蒸し返しているのかも知れませんが(!?),ご一読を。
舘村先生は忙しい中を我々の無茶な要求に応えて下さっています。イグアノアさんも一緒に仲良く頑張りましょうネ。 | ||
新機能は少しお休み | ||
舘村純一 | 2001年10月10日22時02分更新 | |
今日より3週間から1ヶ月ほど、都合によりシステムの開発ができませんので、しばらく新機能の導入や機能の改善をお休みします。また、その間ユーザ登録や映画登録もあまり出来ないと思いますがご了承ください。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
空イグアナ | 2001年10月11日11時01分更新 | |
死ぬまでシネマさん、お返事ありがとうございます。そんな議論があったとは知りませんでした。それで、読んでみたんですが、確かに僕の言ったことにも触れていますが、どうもコメンテータが自分のコメントを確認する、という意味に議論が傾いている気がします。僕は自分のコメントが他人に見てもらえないのではないか、というのが心配なのです。ですから、新しいコメントは無条件で表示されて、一定の期間がたって投票が無いようならはじかれる、というのを希望します。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
アルシュ | 2001年10月11日12時36分更新 | |
初めまして、イグアノア様、自分のケースを言わせて貰うと、他者のコメントは”新着のコメント欄”で全て読んでいます。ひとつの映画に絞ってコメントを確認する場合も”全てを表示する”で読んでいます。新しいコメントは投票のあったコメントの次に表示される仕組みにもなっているし、”更新順”でもソート出来るので、比較的新しいコメントは読まれやすい位置にあると思いますよ。そう言った意味では痒いところまで手が届くシステムだと日々感じています。
欲を言えば投稿者が増えていて、”新着コメント”400件は1日程度で消えてしまうので、もう少し増やして頂ければ留守にしても安心かなと思います。但し、改善されるにしても舘村様が忙しそうなので、気長にお待ち下さいね。 それと書き直し投稿の投票が消えてしまう件は、投票者にもメッセージが届くので、主旨が大幅に変わらなければ、再び投票して貰えると思いますよ。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
空イグアナ | 2001年10月11日17時18分更新 | |
はじめましてユルシアさん。なるほど、僕は全コメントを見ないことが多いのですが、思ったよりも全部見る人はいるのかもしれません。
書き直しについても説明ありがとうございます。投票者にメッセージが届くとは、ここの機能は充実してますね。
実は、『ファイナルファンタジー』については、補足したいことが出てきました。短期間に何度も書き直してすみません。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
mize | 2001年10月11日17時30分更新 | |
すみません、ユシルアさんと同じ事しか言えないのですが、読んでいてイグアノアさんの心配がよく判る気がしましたので、繰り返しになってしまいますが書かせて下さい。
私は自分の気になる映画(好きなのも嫌いなのも)の欄をときどき観にいき、「更新順」を押して新しいコメントが来てないか見たりしますよ。 それにやはりユシルアさんが仰っていたように、自分が新しく映画コメントを書きにいくときは、そこに前から書かれている人たちのコメントを「採点順」で全部見るようにしています。 私はあらかじめ何本かの書きたい映画コメントをTextで書きためてから来るので、もしかしたら全く同じことを書いている人がいるかもしれませんし。 あと、なんだか似たような趣味なのかな?とか、なにか気になる人がいたら、そのコメンテーターのページにいって他のコメントを読んだりもしますから、それで読んでくれる人も勿論いると思いますよ。 …でも確かに、150人以上のコメントがある映画だと、面倒になってトップにあるコメントしか読まなかったりするんですよね…。 投票後のコメント更新で無効になる件ですが、確か最近の9/30にそういう新機能になったばかりです。私はしょっちゅう細かく書き直してしまうので、やはり減りましたよ。 | ||
Re: 新機能リクエスト | ||
空イグアナ | 2001年10月11日21時02分更新 | |
ザ・ミゼラブルさんお返事ありがとうございます。つい先ほど、表紙の「新着コメント」のところに「MORE」とあるのを見つけて(今まで気付かなかった)、心配は氷解しました。今まで、「新着コメントは3つしか見れないのか。すぐ消えちゃうな。新しくコメントしても気付いてもらえないかも。」と思っていましたが、これなら気付いてもらえそうです。前に書いたような「新着のコメントは無条件で表示して……」という機能は必要ないように思えてきました。死ぬまでシネマさんユルシアさんもありがとうございました。 | ||
気が引ける新機能リクエストですが… | ||
mize | 2001年11月02日17時07分更新 | |
そうでなくても大変な舘村さんのお仕事を増やしてしまうのが申し訳ないので、あくまで個人的な新機能への妄想です。実現してもらわなくても全く結構ですので、安心して下さい(なら書くなと言われそうですが)。
前々から思っていたのですが、ごく軽いアンケートが出来ればいいなと思っております。この掲示板でもアンケートは出来るわけですが、単にボタンを押すだけの4択ぐらいの簡単なアンケートで結構なのです。 例えば『スタンド・バイ・ミー』で一番好きなのは?の4択(でもこれは答が明白すぎかな。多分1:リバー、2:主人公、3:眼鏡の子、4:おデブ君…と推測。3と4が微妙かも?)や、このシリーズの何作目が一番いい?(例えば『エイリアン』)など。でもHPの作り方に全くうとい私なので、管理者でなく、こちら側がそういう4択なりのボタンを作れないと思ってるのですが…。それにシリーズの人気度ならその映画の採点やコメントを見ればわかるわけですし…うーん、あんまり意味がなかったか。 ただあれば、ちょっとおバカ度が増して更に楽しいかも?と思ったのです。絶対に珍問続出すると思うんだけどな…掲示板でわざわざ聞きづらいような。ともかく、ちょっと言ってみただけです!では。 |