コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)
- 更新順 (6/6) -

★5マモーは心底怖いので、世界の子供達に紹介できるのはこちらの作品 (どらら2000)[投票(1)]
★5男の生き方と、「映画は映画館で見るべき」ということを教えてくれた映画でした。(詳しくはReviewで) [review] (tomoyu-n)[投票(3)]
★5音声だけでも充分ラジオで流せる。宮崎アニメの大傑作。 (映太郎)[投票]
★3「金ばら撒きシーン」でワクワクした。その後がサービス不足だと思った。あと不二子ファンにはちょっと物足りないと思う。 (そね)[投票]
★3宮崎作品としては四点、ルパン作品としては二点 (佐保家)[投票(1)]
★4美とエンタテインメントは細部に宿りたまう。小道具だけ追いかけても楽しい映画。 (さいもん)[投票]
★3普通に面白かった。他のルパンのほうが僕には良いと思われたが。 (ハム)[投票]
★5ルパンに惚れていたので、クラリスになりたかった。‥‥もう何年も前の話。 (makiri_n)[投票]
★5ルパンといえば、これでしょう!!ルパンの映画で、最高の作品。流石、宮崎駿のルパン!!銭形の最後の台詞には 、思わず赤面・・・ [review] (ぼり)[投票]
★5余計なお世話だけれど、原作orTV版ルパンを知らない人には舞台背景がよくわからないかもしれない (Chaff)[投票]
★4黄色いF500(と記憶) 子供心にも凄いインパクト (JamCat)[投票]
★2ふつーでしょ。一回で十分。 (ke-n)[投票(2)]
★4さいごの銭形のセリフがなかなかいけてます。あらためてルパンの不死身さをかんじました。 (ミニー)[投票]
★4原作からは全く離れた宮崎駿のルパン。TVでも彼の作品が何本かあったけど、他のとは一味違ってました。完全な宮崎オリジナルになってます。 [review] (のぶれば)[投票]
★5これは“5”。おもしろい以外の評が思い浮かばない。 [review] (Lunch)[投票(1)]
★5完成された映画。エインディングで車で去っていくルパンと銭形、哀愁を感じます。 (Aimac)[投票]
★4宮崎アニメってさ、本編では弱々しい女の子なのに、ナウシカを経て最後には「もののけ」に至る。どして? (fufu)[投票]
★5ゴムの様に見えるスパゲティ、うまそー、喰わせろ。 (D-Fens)[投票]
★4モンキーパンチのルパン、宮崎駿のルパン、どっちも好きです。 (有機)[投票]
★5最初のテレビ版のの雰囲気も好きだが、これはこれで良いのだろう。ルパンとしては優しすぎるが、今やこれがルパンのイメージなんだろうし。 (びりい★)[投票]
★4刷り込まれとる、刷り込まれとる。 (KISSYAN)[投票]
★5最後の銭形の台詞・・・みんな刷り込まれてるでしょ? (Godzilla)[投票(1)]
★4物語の中に入ってしまいたくなるような雰囲気の映画だった。ヒロインの少女クラリスの可憐さがこの作品を引き立てている。 [review] (R.M.)[投票]
★5ルパンではなく、宮崎アニメであることに注意。宮崎アニメとして最高。 (柳田岳洋)[投票]
★5邦画史上もっとも「面白い」娯楽映画。 [review] (す一)[投票]