★2 | テーマに深みがないように思える。 (ひろひろ) | [投票] |
★2 | 宮崎のアニメのタッチでこういうテーマは無理なんじゃないの。主人公たちの顔がかわいすぎ。散々人間のエゴを押し付けておいて、でも結局希望の光が射している、みたいな。嫌いだね、こういうの。 (pinkblue) | [投票] |
★2 | ナウシカと同じくメッセージ色強すぎてちょっと鼻につく。 (ぢるぢるちゃん) | [投票] |
★2 | 登場人物全てが根無し草のような中途半端な設定で魅力を感じない。アニメなのに、声がボソボソで聞き取れないのは致命的欠点だとも思う。黒澤の真似でもしたのか。 (しど) | [投票] |
★3 | やっぱビーフジャーキーでしょう。 [review] (ハム) | [投票] |
★1 | これ大人はつまんないと思うだろうし、子供は訳が分からないと思う。久々に痛い映画みた。 (ke-n) | [投票] |
★2 | ナウシカと似すぎ、世界からしてナウシカの方がよかった。 (harutin) | [投票] |
★4 | 鋭利で冷たい表現に戦慄が走った。もう後が無い。 (のぶれば) | [投票] |
★1 | 田舎を捨てる現代の若者の映画か? (にゃご) | [投票] |
★4 | 私はスクラップ&ビルドかなと思います。 (ドロンジョ) | [投票] |
★3 | 誰がみても大作・力作には違いない。でも,ナウシカと同じで説教色が強すぎて…。こういうのはちょっと苦手。 (ワトニイ) | [投票] |
★5 | 映画館で見て音楽を楽しむ。お腹にどんどこきます。 (ふくふく) | [投票] |
★4 | すっごくすきなんだけど−・・・時折台詞がくさいのとサンの話し方が難点。やまいぬだからうまく話せないのか!? (とら。) | [投票] |
★4 | 宮崎アニメはディズニーを越えたね、、てゆっかぁ〜近年のディズニーは、、もごもご、、 [review] (fufu) | [投票] |
★3 | うねうね、ぐにょぐにょ。うーん、期待ほどではなかった。 (きりん) | [投票] |
★5 | そんなにナウシカに近いかなあ??私は6回見ました。特に初回は号泣しました。人間が生きていくことへの重みみたいなものをひしひしと感じました。 (かの) | [投票] |
★5 | やはり、風の谷のナウシカと似ていると思いました。 [review] (とりお) | [投票] |
★4 | 宮崎作品のなかで一番良かった。人間と自然が調和することの不可能さを感じて怒りがこみ上げた作品。 (kanako) | [投票] |
★4 | 自分の主張を盛り込むか、売れる映画にするか迷っているような気がする。 (有機) | [投票] |
★2 | なんなんだ?この「説明」映画は? (まー) | [投票] |
★4 | 宮崎監督には、「ナウシカ」をもう一度「終わらせる」必要があった。あのラストの台詞で「引退」という潔さは、僕等に引き継がれる「毒」だ。 (ハシヤ) | [投票] |
★4 | 漫画版ナウシカ−映画版ナウシカ−西洋+日本 [review] (SNOWY) | [投票] |
★5 | テーマ的にナウシカと同じ。でも、個人的に好きなので5点。 (ふくちゃん) | [投票] |
★3 | 宮崎アニメで久々に男が主役。13年経っても基本的に伝えたい事が変わらなというように、好意的に解釈するしかないかな? (考古黒Gr) | [投票] |
★4 | たしかに、ナウシカに近い。 姫の動きが速すぎで、かつ全体的に声優がいまいちなので、5点はないだろ。 (orimo) | [投票] |
★4 | ナウシカの影響を受け過ぎて新規性が出なかった. (tetsu) | [投票(1)] |