ktさんのコメント: 更新順
ゆきゆきて、神軍(1987/日) | 面白い部分もあり退屈な部分もあり。 | [投票(1)] | |
フォーリング・ダウン(1993/米=仏) | シリアル・パパ | [投票] | |
バベットの晩餐会(1987/デンマーク) | 田舎の人々がフランス料理を食べるシーンが微笑ましくて好きです。 | [投票] | |
グロリア(1980/米) | どうして白人の中年女性にはカッコいい人が多いのでしょう。 | [投票] | |
ザ・コミットメンツ(1991/アイルランド) | 鈴木ヒロミツを髣髴させるVo.が好きです。音楽も良かったです。 | [投票(1)] | |
リング0・バースデイ(2000/日) | リング関係の自分の批評を確かめるために懲りずに観てしまいました。 | [投票] | |
シリアル・ママ(1994/米) | この映画でキャスリン・ターナのファンになりました | [投票] | |
陽のあたる教室(1995/米) | 泣けました。教師の鏡です。 | [投票] | |
道(1954/伊) | 昔観たのであまり覚えていないのですが音楽が印象的でした。 | [投票] | |
恐怖の報酬(1952/仏) | 前半部分を我慢しましょう。そうすれば後半はハラハラ,ドキドキ。 | [投票(2)] | |
山口組外伝 九州進攻作戦(1974/日) | 文太の最高傑作。渡瀬恒彦も渚まゆみも言う事なし。 | [投票] | |
少年(1969/日) | 淡々としていて感情移入できませんでした。リメイクすれば面白くなりそう。 | [投票(1)] | |
飼育(1961/日) | 原作を読んでいても物語の繋がりがよく把握出来ませんでした。 | [投票] | |
愛と希望の街(1959/日) | 鳩を現代に置き換えるとなんになるのでしょう。 | [投票] | |
キッズ・リターン Kids Return(1996/日) | 武の映画では一番好きです。この映画以降はどれも苦手ですが。 | [投票] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | テンポが良くて爽快です。 | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 期待しすぎたのかもしれません。 | [投票] | |
いとこのビニー(1992/米) | 何気なく借りたら大当たり。裁判シーンがカッコイイ。 | [投票(1)] | |
ガタカ(1997/米) | これはSFではなく質の良い青春映画。ラストシーンも泣かせます。 | [投票] | |
わが道(1974/日) | この映画を観て簡単に「出稼ぎ」と言えなくなりました。 | [投票] |