コメンテータ
ランキング
HELP

kakiさんのコメント: 更新順

★3恋する遺伝子(2001/米)この手の映画は女優の魅力と設定のアイディア勝負だと思ってますがアシュレイ・ジャッドは魅力的だけど話しが地味でした。[投票]
★3ロッキーVI(1986/フィンランド)アンチ・アメリカ? どうでもいいけど、これを評価させるシネスケがすごい。[投票]
★4ゴーストワールド(2000/米)周りと同化しない(したくない)青春時代。自分を解ってくれる少数の人がいるだけで十分。ってとこに共感。そして解ってくれているはずの人々に期待を裏切られた時の切なさに激しく共感。[投票(4)]
★4真夜中の虹(1988/フィンランド)メキシコに行って幸せになってくれよ。[投票]
★5オー・ブラザー!(2000/米)このおもしろさは一体何なんだろう?テキストもキャスティングももちろん最高だけど。コーエン兄弟の映画にはそれ以上の映画の力が絶対ある。(と思う。) [review][投票]
★3犬神家の一族(1976/日)友達に猫を預けたら勝手に助清と名前が変えられてました。[投票]
★3愛の地獄(1994/仏)シャブロルのこだわりがなさそうでありそうな所が好きです。ヌーベルヴァーグな映像とハリウッド的な内容がいい感じ。[投票]
★4普通じゃない(1997/米)ダニー・ボイルの映画は妙に肌に合う、というか好き。『続・激突』を彷佛とさせるとっても楽しいロードムービー。 [review][投票]
★4バーバー(2001/米)「間がさす」善人に訪れる悪夢。自分が導いた試練を淡々と受け入れていく男。その良心と卑怯さが白黒の画面で強烈な説得力を持つ本当に恐い映画だ。そして最近少なくなった煙草がおいしそうな映画。[投票(7)]
★2カタクリ家の幸福(2001/日)最初から勝手に踊りまくり、そのまんま去っていた。そんな感じ。 忌野清志郎西田尚美の歌はよかった。 [review][投票(1)]
★3ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)きっとバズ・ラーマンは「夜もヒッパれ」好きなはず。 [review][投票(6)]
★3夏の庭 The Friends(1994/日)相米監督の撮る夏が大好き。蝉の声が聞こえてきて長回しもばっちり決まるまさに日本の夏![投票(2)]
★3シザーハンズ(1990/米)色彩のセンスが好きか嫌いかで評価の分かれるところ。で3点。[投票]
★3シックス・センス(1999/米)アイディアには驚かされたしおもしろかった。でもこのままでは彼の今後の作品がこの映画の評価までもさげかねない気がする。[投票]
★3お葬式(1984/日)当時友里千賀子ファンでした。ちょっと出てましたねコレ。[投票]
★3エレファントマン(1980/英=米)けっこう古い映画なのに『ブッシュマン』ではピンとこないのに『エレファントマン』って若い子にも通じちゃうのは何故だろう。たいしてテレビ放映されてる分けでもないのにね。[投票]
★3エルム街の悪夢(1984/米)安心して観れる恐怖映画。それもこれもフレディのキャラによるもの。けなしてるんじゃなくて結構好きです。[投票]
★3インデペンデンス・デイ(1996/米)本当に起きたら恐いけど、最近はこれ観て昂揚してるアメリカ人のほうがマジで恐い。[投票]
★3スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米)全体的にはおもしろかったけどラストにあれを゛あり″にしたこの映画の功罪は大きい。[投票]
★3スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米)なんかかなりごまかされた感強し。物語の焦点が全く定まってないぞ!![投票]