ロボトミーさんのコメント: 更新順
キスト(1996/カナダ) | 死と性という主題を意外と正統に描いている。映像も美しいし、内容もよくまとまっている。なんで評価低いかなぁ。 | [投票] | |
デリカテッセン(1991/仏) | 時間と空間の奇妙な一致。ところどころ面白かった。 | [投票] | |
戦艦ポチョムキン(1925/露) | 「皆はひとりのために、ひとりは皆のために。」小学校のときに先生がよく言っていたが、これも元ネタはここだったのかな。 | [投票(1)] | |
フィラデルフィア・エクスペリメント(1984/米) | 小さいころに見て、こういうのがB級映画なんだと始めて思った。 | [投票(1)] | |
機動戦士ガンダムF91(1991/日) | ガンダムの世界観は映画の時間じゃ無理なのかなぁ。巧いことやってほしかったんだけどなぁ。 | [投票] | |
アンタッチャブル(1987/米) | 階段のシーンに鳥肌を立てた男。また一人増えました。 [review] | [投票(1)] | |
雨月物語(1953/日) | 吉備津の釜もみたかったなぁ。ヘンな欲が出てしまいます。 | [投票(1)] | |
ガタカ(1997/米) | 人類はいつも倫理より技術を優先する。「そう遠くない未来」での倫理ドラマは「現代」の世界でも充分起こり得るのだ。 | [投票(1)] | |
ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏) | 気の遠くなるほど悲しい青。これほどにも美しさと鮮やかさと悲しさと切なさを兼ね備えた映画が他にあるだろうか?青という色がすべてを物語っている。 [review] | [投票(1)] | |
ロスト・イン・スペース(1998/米) | レイシー・シャベール可愛い。ゲイリー・オールドマンもったいない。 | [投票] | |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | なるほど感動しました。 | [投票] | |
妖星ゴラス(1962/日) | 地球を動かすなんてとんでもないことだと思うけど、発想としてはただ単に「逃げるが勝ち」。単純な発想だけどアホハリウッドには思いつきもしないだろう。 | [投票] | |
ゴッドファーザー(1972/米) | 深い。まだまだ深いところまでいける感じがする。そんな期待を込めて★4。 | [投票] | |
クライング・ゲーム(1992/英) | 性 | [投票(1)] | |
発狂する唇(1999/日) | 馬鹿で、笑えなくて、格闘シーンもヘンだし、ストーリーも都合がいいだけ。エロいって言うけど、乳だしゃいいってもんでもないだろ。 | [投票(1)] | |
ポセイドン・アドベンチャー(1972/米) | パニック映画のバイブルだと言うことはよく分かりました。その後、全くワンパターンなのもよく分かりました。 | [投票] | |
落下する夕方(1998/日) | ほんとに女の子のための映画だ。僕なら同じストーリーでももっと破滅的に描くだろうなぁ。 | [投票] | |
ダメージ(1992/英=仏) | 結局落ち着くとこに落ち着くのだ。 | [投票] | |
タクシードライバー(1976/米) | 交錯する理想と現実。 | [投票] | |
怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967/日) | クモンガは怖かった。怪獣ファンに嫌われるキャラランキング三位には入るだろうな、ミニラ・・・。 | [投票] |