コメンテータ
ランキング
HELP

アルシュさんのコメント: 更新順

★2怪獣大決戦ヤンガリー(1999/韓国)怪獣好きに多くの疑問を投げかけてくれる、謎多きばったもん怪作。 [review][投票]
★2のど自慢(1998/日)「上を向いて歩けない」ので鐘二つ [review][投票(1)]
★4四月物語(1998/日)のこり1時間の「五月物語」が想像できる。 [review][投票(1)]
★1ゴジラ対メガロ(1973/日)世の中でCS(顧客満足第一)志向が一番求められるのは、映画なのだ。 [review][投票(2)]
★2Jリーグを100倍楽しく見る方法!!(1994/日)「アジアの壁の井原です。」・・・未だに耳に残っている d(-_-;)b[投票]
★3恋は負けない(2000/米)おっ、これピザ買ってきて恋人と夜中に観るのに丁度良い映画じゃん![投票]
★2102(2000/米)大女優があそこまでやってるのに、ジェラール・ドパルデューのはじけっぷりが足りない。[投票]
★3千年女優(2002/日)自分自身に陶酔するのが「女優」なんだ。 [review][投票(1)]
★4呪怨(2002/日)どうだ、アメリカ人! 悔しかったらウサギ小屋に住んでみろ! [review][投票(5)]
★5ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米)「アホでマヌケなアメリカ白人」オンパレードな内容だからこそ、のめり込むほど面白い。 [review][投票(2)]
★2地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972/日)元祖「斬るビル」 [review][投票(2)]
★3宮廷料理人ヴァテール(2000/英=仏)美味しんぼ的展開を予想して裏切られたのは、まぁ許すとしよう。描いたのは宴会準備にばてるヴァテール。 [review][投票]
★2ボイス(2002/韓国)韓国なのに”愛モード”にしたのが失敗の要因。 [review][投票(1)]
★3尻啖え孫市(1969/日)信長なんか、尻啖え! 俺も孫市を応援します。 デパート「さいか屋」(子孫)ファン御用達映画です。[投票]
★3インソムニア(2002/米)謎ではなかったはずの事実も、白さ(曖昧)の中に溶け込んでいく。 [review][投票]
★3タキシード(2002/米)本格アクションはスタント任せで、ワイヤーアクションまで取り入れてカンフー無しのジャッキー・チェンは、ジャッキーにあらず。小悪魔的な魅力のジェニファー・ラブ・ヒューイットと007にも推挙したいジェイソン・アイザックスとのコンビによる純粋なスパイ・コメディの方が楽しめた。[投票]
★4新幹線大爆破(1975/日)オス! おら人身御供! やべえ事件だってのに、何だかすっげえワクワクしてきたぞ。 [review][投票(1)]
★3小さな中国のお針子(2002/仏=中国)氾濫する文化や娯楽に麻痺する私たちにとって、知識への渇望はある意味逆カルチャーショック。寒村を舞台にしてサラサラっと流れていく普遍的ストーリーは、良くも悪くもまさしくフランス風電影。 [review][投票(2)]
★2マトリックス レボリューションズ(2003/米)映像的興奮がなくて、”解き放たれない” [review][投票(6)]
★2親指バットサム(2001/米)バットサムがクール過ぎて、クスリとも笑えない。ノーフェイスは単なる手抜きでしょう。[投票]