テトラさんのコメント: 更新順
バーティカル・リミット(2000/米) | アメリカの映画は、無駄にサスペンス風味をつけるのが気に食わない。 | [投票] | |
スウィート・ノベンバー(2001/米) | あそこまできて、そこを理解しちゃ駄目だろ! | [投票] | |
魔法にかけられて(2007/米) | おとぎの国と現実の国の、どちらかが良いことにならないところが好き。ジゼルがだんだんかわいく思えてくるのも狙いなのかわからんが良かった。 | [投票] | |
悪人(2010/日) | 殺人という大きな問題に対して、釣り合わない要素で構成された罪な作品。 [review] | [投票] | |
マレーナ(2000/米=伊) | いやしかし、主人公は彼女の何を見て好きになったのか、などなど・・・いろいろと腑に落ちない部分もあるが、"大衆"の恐ろしさを垣間見るようなところは良く、しかしまあこんなにファンタジーじみた妄想劇にすることに何の意味が・・・とも思う。 | [投票(1)] | |
ダイ・ハード4.0(2007/米) | まるでゲームのように死なない主人公。これはマクレーンだからこそ納得して見られるが、単発のアクション映画だったら酷評するかも。 [review] | [投票(2)] | |
恋空(2007/日) | 登場人物のほとんどが、表面的な薄っぺらな言葉を吐きながら、人に対する気遣いのない自分勝手な人たち。それにしてもダイジェストのような映画だった。 [review] | [投票] | |
フェイク(1997/米) | グッとくる場面もありつつ、自分が受け止めた物にはあまり価値がなく… [review] | [投票] | |
かもめ食堂(2005/日) | ラストがとても好きです。 | [投票] | |
ヒューマン・トラフィック(2005/米=カナダ) | これは、どこからどこまでを実態だと思って見ればいいのかわからないが、最後に言葉で言うことが伝えたいテーマであるなら、そこまでの描き方がずれてるし、いらないものもある。 [review] | [投票] | |
クレイマー、クレイマー(1979/米) | 子供の頃見たけど、フレンチトーストしか覚えてないので、またいつか見よう。 | [投票] | |
君を忘れない(1995/日) | あれ?劇場に見に行ったのに、内容を全く覚えていない… | [投票] | |
庭から昇ったロケット雲(2007/米) | 金の出所が、終始気になってしまいました。 | [投票] | |
ゴージャス(1999/香港) | ジャッキーとスー・チーの恋愛物を撮りたいだけのように見える映画だが、アクションはとても楽しかったので2点。 | [投票] | |
陰日向に咲く(2007/日) | 一見、良い話に見える。 [review] | [投票] | |
おくりびと(2008/日) | 映画としての出来より観客を劇場に呼ぶ力があるかどうかが気になる。 [review] | [投票] | |
ハンサム★スーツ(2008/日) | 採点が難しい。3点のつもりでここを書き始めて、やっぱり下げて…。どうにも許せない部分が、上手く説明できないけど、些細なことではなく、根幹に問題が。 | [投票(1)] | |
落語娘(2008/日) | タイトルで損している気がする。「またかそういうのか…」と見る気にならなかった人もいるのでは? | [投票] | |
崖の上のポニョ(2008/日) | ここまで酷い酷い作品をも、ある意味凄いと言わせるこれまでの功績は見事なものです。単なる「駄作」です。 | [投票(1)] | |
ベクシル 2077 日本鎖国(2007/日) | 設定を聞いたときのわくわくはどこへ… [review] | [投票(1)] |