コメンテータ
ランキング
HELP

ロボトミーさんのコメント: 更新順

★5天国と地獄(1963/日)リバイバル上映で鑑賞。古びた映画館で一人、昭和の傑作を味わう贅沢。 [review][投票(2)]
★4耳をすませば(1995/日)性 [review][投票(1)]
★5ロッキー(1976/米)幸せな人生とは何かという定義を教えてくれる映画。どんな人にだって幸せになる権利があることを教えてくれる映画。[投票]
★3伝説巨神イデオン 接触篇(1982/日)これだけ見ても、よくわからなかった [review][投票(1)]
★1手紙(2006/日)怒りさえ覚えるのは、やはりみなさんご指摘のことが原因です。 [review][投票]
★4サマータイムマシンブルース(2005/日)カメラとメガネと「ビンビン」。ご馳走様でした。[投票]
★4ブレイブハート(1995/米)アツくなれる [review][投票(1)]
★5伝説巨神イデオン 発動篇(1982/日)精神は肉体を超えるか? [review][投票]
★5ジョニーは戦場へ行った(1971/米)主人公に感情移入してしまったら、これほどキツい映画もありません。[投票]
★5機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日)きっかけは憧れ[投票]
★4大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008/日)夢を追いかける人々 [review][投票(7)]
★4あこがれ(1957/仏)25歳になった今でも・・・ [review][投票]
★5機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982/日)めぐりあい [review][投票]
★5飢餓海峡(1965/日)あの時代、日本中のどこにでも飢餓があったが、それは今でも同じだ。みんな飢えているんだ。[投票]
★5硫黄島からの手紙(2006/米)これを監督してほしい日本人監督が思い当たらない。イーストウッドさん、自分でやっていただいてありがとうございました。[投票(1)]
★5運命じゃない人(2004/日)何も情報を与えずに、この映画を見たいという気持ちにさせてくださった、シネスケコメンテーターの皆様に、深く、深く、御礼申し上げます。[投票(2)]
★5ロッキー・ザ・ファイナル(2006/米)映画館で手に汗を握り、主人公を応援し、最後には感動で涙する。こんなダサくて、クサくて、健全な映画、今さらつくれますか? [投票(1)]
★4怪獣総進撃(1968/日)ムーンライトSY3はゴジラ映画史上、最強の兵器だ。 [review][投票]
★5崖の上のポニョ(2008/日)わからないことだらけ。 [review][投票(1)]
★4リベリオン(2002/米)クリスチャン・ベールは無感情な無表情と、感情的な無表情の、両方を使い分けられる稀有な俳優だ。[投票(1)]