コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

リベリオン (2002/)

Equilibrium
リベリオン 反逆者

[Action/SciFi/Thriller]
製作総指揮ボブ・ワインスタイン / ハーヴェイ・ワインスタイン / アンドリュー・ローナ
製作ヤン・デ・ボン / ルーカス・フォスター
監督カート・ウィマー
脚本カート・ウィマー
撮影ディオン・ビーブ
美術ウルフ・クルーガー
音楽クラウス・バデルト
衣装ジョセフ・A・ポロ
特撮ティム・マクガヴァン
出演クリスチャン・ベール / エミリー・ワトソン / テイ・ディグス / アンガス・マクファーデン / ショーン・ビーン / ショーン・パートウィー / ウィリアム・フィクナー / ドミニク・パーセル
あらすじ21世紀初頭、第3次世界大戦勃発。生き延びた人類は、あらゆる感情を鈍らせる薬、プロジウムによって心を均衡化し平和を維持しようとする。また感情を発露させる絵画や音楽などの芸術は禁じられ所持するものは処罰。しかし反逆者を取り締まるクラリック(聖職者)であるプレストンは、ふとしたことで感情を取り戻していく… それはさておき、なんといってもガン・アクションと武道を融合したというキメキメ・アクション、「ガン=カタ」は必見。1時間46分。 [more] (かるめら)[投票][全 2 件]
Comments
全68 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5カッコ良すぎてダサくなりそうなのを更に通り越して、ああもうカッコいい! 画面越しで良かったよ、ナマでこんなの見たら失神するね。禁欲的なオールバックに詰め襟で、大の大人があんなポーズでキメ!って…私も敵になって撃たれたいよ、もう! (mize)[投票(11)]
★5プレストンが蹴り破ったドアに乗って突入していった時からワクワクし、低温の画面に引きずりこまれて行った。そしてあとは見事にガンカタに打ちのめされちゃった。。。そんな、プレストンの圧倒的強さの秘密とは・・・ [review] (nob)[投票(10)]
★5マトリックス』が弾を避けて以来絶対そのうち誰かやると思ってた銃撃格闘。いや、しかしこれがどうして中々すげえかっこいいのだ。ストーリーも世界観も意外や意外荒削りくさいもかなり骨太で言うなれば21世紀版『未来世紀ブラジル』……は褒め過ぎか。 [review] (noodles)[投票(6)]
★5あはははははっ!!!もう、やばいやばい!!!これ最高だよっ!!!!大好きッ!!!! [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(6)]
★4映画「マトリックス」ココに堂々の完結!! [review] (ボイス母)[投票(8)]
★4うはははっ、エエ歳こいたオッサン達が大真面目な顔してこんなカッコよすぎることやっちゃイカン!いずれにしろ、新たなアクションのスタンダードが誕生したことは間違いない。 [review] (ホッチkiss)[投票(7)]
★4轟音デジロック、両手振り回しての乱れ撃ち、更には爆発炎上を背負って決めポーズ。 「うはは、ばかでー」と思いながらも終始ニヤけっ放し。 様式美としての二丁拳銃活劇の究極進化形態ですよこれは。 (たかやまひろふみ)[投票(7)]
★4B級SFアクションの快作。クリスチャン・ベールの圧倒的な強さとカッコ良さにはもはや笑うしかない。惜しむらくは原題が“Rebellion(叛乱)”で無かった事。 [review] (HW)[投票(7)]
★4ハリウッドのアホな東洋解釈が功を奏し、『マトリックス』も仰天の最強の馬鹿アクション誕生!悪い所は多々あり、★5では多少甘いが、それでもクライマックスのアクションは見応え十分!限りなく★5に近い★4。 2003年5月10日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(6)]
★4二丁拳銃ブッ放すと思いきや、意表を突いてタコ殴り!ポーズ至上主義で敵に背中向けまくり、無防備で世界一弱そうなのに最強なのがガン=カタだ!キアヌ、負けてるよアンタ。 (ゼロゼロUFO)[投票(5)]
★4設定が恥ずかしいまでに稚拙なのが幸いし物語の強度を増幅させる。終盤では不覚にも目が潤んでしまった。親が思うほど馬鹿じゃないってことだね。そうあって欲しいよ。統計的推学「ガンカタ」も嘘だろうと思う間もない位決まってた。 (けにろん)[投票(4)]
★4「主人公には弾が当たらない法則」ここにありっ!・・・あっ、ネタバレにしないでね。いつの間にか、ちゃんと首にはかすっているし。 [review] (アルシュ)[投票(4)]
★4華氏451』を俺達にも判るように翻案、つーかあの映画もB級テイスト満載だったな。話はあまりに御都合主義だが、見たこともないガンアクションにはグウの音も出ない。 (ハム)[投票(4)]
★3“圧倒的に強い戦士”の描き方がわかってないよ監督。セガール映画を全部見て出直しなさい。 (黒魔羅)[投票(2)]
★3確かにかっこいいのだが、 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★3笑いながら観た・・・こういう観かたで正しいんだよね?クリスチャン・ベールがどういうポジションめざしてるのか、わからなくなった。 (worianne)[投票(1)]
★3似てるかぁ〜? [review] (peacefullife)[投票(1)]
★3この映画が「ガン・カタ」をどこまで表現しきれているのかわからないけど、これでめいっぱい描かれているのなら、魅力はそこそこなんだろう。 クリスチャン・ベールの悪役然とした趣はこの映画にあっているのかも知れないけど。 [review] (トシ)[投票(1)]
★3如何なるデストピアな世界観かを期待したが、やや薄っぺらな印象だった。ガン=カタも何か適当にやってりゃ避けれるみたいな感じでさほど爽快感はない。ただ、蝋人形のようなC・ベールの無表情さはこの作品にはうってつけだった。 (クワドラAS)[投票(1)]
★3銃撃音とデジタルラウドロックの大音響がものすげー!「ミスター冷血」クリスチャン・ベールが大ハマリ。 [review] (ざいあす)[投票(1)]
★2ベタネタを芸もなく羅列する作り手は物語を全然信じておらず、だから観ていても一切感情が乗らない。現象の面白さだけで観ようにも、唯一の目玉であるガンカタは映画の中でほとんど突き詰められていない。だが、そもそもガンカタが主役ではダメなのだ。 [review] (ペンクロフ)[投票(11)]
★2中盤までがタルすぎる上にラストも尻すぼみ。終盤まで冗長に展開するも、最後の大爆発で全てを昇華した『男たちの挽歌 II』を観て出直して頂きたい。 [review] (佐保家)[投票]
★1確かに主人公は正義漢でカッコも良いが。 [review] (Zfan)[投票]
Ratings
5点25人************.
4点63人*******************************.
3点47人***********************.
2点13人******.
1点2人*
150人平均 ★3.6(* = 2)

[この映画が好きな人]

POV
タイトルの意味を知る喜びと歓び、そして悦び (アルシュ)[投票(84)]近未来映画礼讃 (LUNA)[投票(19)]
いいかこれがSFというものだ。 (死ぬまでシネマ)[投票(9)]お気に入りバトルシーン (わっこ)[投票(2)]
大乱闘スマッシュムービーズ (Lostie)[投票(2)]あぁ未来は抑圧された管理社会 (レディ・スターダスト)[投票(1)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「リベリオン」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Equilibrium」[Google|Yahoo!]