コメンテータ
ランキング
HELP

かめっこさんのコメント: 更新順

★4クリムゾン・リバー(2000/仏)作品全体の雰囲気がとても好き。ジャン・レノの作品の中では一番好き。でも一番最初のほうに出てきたものすごい悲惨な死体で印象付けた割には、オチはどこか尻つぼみでした。[投票]
★5ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)全てが豪華・華麗な作品。色彩表現とカメラワークが最高でした。アカデミー賞主演女優賞はニコール・キッドマンにあげたかった。笑と感動の2時間、その全てに満足な作品でした。[投票]
★3ユー・ガット・メール(1998/米)とりあえずメグ・ライアンがかわいい。それだけでとりあえず満足。彼女が恋愛映画を撮ればどれでも、話は何でもいいや。(こんな映画ファンにはならないように注意しましょう)[投票]
★4フェイス/オフ(1997/米)ニコラス・ケイジは生理的に受け付けないから嫌いなんだけど、この映画は面白かった。ただラストのシーンでジョン・トラボルタが家族のもとに帰った感動の場面(のはず)のトラボルタの笑顔が奇妙に気持ち悪かったのは私だけだろうか。[投票]
★3マルコヴィッチの穴(1999/米)発想は良かったよ、発想は。でも最初の1時間で十分でしょ。[投票]
★3ザ・ハリケーン(1999/米)いまいちなんかねぇ。ちょっと長くない?もうちょいさくさくっと話し進めて、あと音楽や音響関係にも力入れてくれたらもっといい映画になるはずなんだけどね。もとのネタが死んでるよぉ。[投票]
★3マーシャル・ロー(1998/米)「ちゅ〜とはんぱやなぁ」(あ、これは地域性が出るから、わかる人とわからない人がいるか。)まあそんな映画。[投票]
★4タイタンズを忘れない(2000/米)ただただ感動でした。実話という言葉にはさすがに勝てません。ストレートな話で、自然に作品に感情移入できました。誰にでもお勧めできる映画のひとつ。[投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)人間ってものすごく残酷で自己中心的な生き物だと思っている私には、異常な状況下で簡単に殺しあうという設定は納得できました。ただ、命の大切さを語る前にまず拳銃をリアルに描きなさい。何回撃っても死なんやんけ![投票]
★4バニラ・スカイ(2001/米)主人公と同じように私の頭もごっちゃになり、もう1回見ました。内容よりもむしろペネロペの乳首が印象的でした。でもやっぱキャメロン・ディアスでしょ。[投票]
★4ファイナル・デスティネーション(2000/米)”死”って結構身近にあるものなんだなと改めて思った。でも・・・・なんか消化不良な感じ。この差が4と5。[投票]
★3バーティカル・リミット(2000/米)時間も手ごろ、ストーリーは単純、突っ込みどころ満載、頭使う必要がない、という点で口あけてみるには最高の映画。あ〜すっきりした。[投票]
★4スリーパーズ(1996/米)出所するまでは最高に面白かったんだけどねぇ。ケビン・ベーコンが死んでからが逆につまらなくなった。その意味でこの作品の主役は私的にはケビンかな。[投票]
★5グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)人と人が心を開いて繋がること、表面的な繋がりが多い現代においてはこの物語のテーマは非常に心にしみる。本当に心温まる映画、私の中でベスト映画のひとつです。最後のベン・アフレックの言葉は物語の締めとしては最高でした。[投票(2)]
★4猿の惑星(1968/米)[ネタバレ?(Y4:N11)] 猿の惑星シリーズの中で、やっぱりこの本家本元が最高ですね。作者が言いたいのはこの話はただの物語というより、人類の行く末ってことだよね、やっぱり。[投票]
★2ギフト(2000/米)ケイトの存在感も、映画の雰囲気も良かったと思う。でもなぜだろう、見終わって1週間もたてば何にも後に残らない映画。[投票]
★4プライベート・ライアン(1998/米)とにかく凄い!!そして痛い。戦争の惨さ、残酷さを伝えるには言葉は要らない、そんな最初の30分でした。でも「バンド・オブ・ブラザーズ」のほうがいい。[投票]
★3イングリッシュ・ペイシェント(1996/米)よくできた映画でした。面白かったし、映像もストーリーも良かった。ん、まてよ、これ不倫じゃん。[投票]
★3TAXi2(2000/仏)それなりに面白かったんですけどね。やっぱり外国人からしたら日本人も韓国人も中国人も全部一緒なんですね。ひげがやたら濃いイメージが・・。[投票]
★4ダイ・ハード2(1990/米)[ネタバレ?(Y4:N5)] いやぁ〜面白い。でもいいかげん飛行機も上空に飛び立つでしょ、あれだけ滑走してたら。[投票]