Zfanさんのコメント: 更新順
シルミド/SILMIDO(2003/韓国) | 丁寧に史実にそった方が、 [review] | [投票] | |
ベオウルフ 呪われし勇者(2007/米) | 見て良かった!というものが、何も無かった。申し訳ないけど。 | [投票] | |
アマデウス(1984/米) | この手の音楽などには詳しくないし、実話に忠実かどうかも知りません。でも魅力的な映画である事は確か。 | [投票] | |
インサイド・マン(2006/米) | 意外にも良かったと言うと失礼か。一言で言うと、得した気分、という感じです。 | [投票] | |
アウトブレイク(1995/米) | 何故か新型インフルエンザ対策に再見。今の所弱毒性なので対策にはなってませんが。 | [投票] | |
太陽がいっぱい(1960/仏=伊) | 今となってはストーリーより音楽を楽しむ映画かと。 | [投票] | |
バックドラフト(1991/米) | 題材が斬新な上に、うまく上質の娯楽映画に仕上がっていて感心。 | [投票] | |
カル(1999/韓国) | 謎解きするまで見たいという欲求より、気色悪いの見たくないという気持ちの方が大きくなる出来なのが惜しい。 | [投票] | |
オールド・ボーイ(2003/韓国) | 重厚感、重層感を感じる良く出来た映画。 [review] | [投票] | |
ジョーズ(1975/米) | 久しぶりに再見。当時に比べ、現在この種の映画を作るのは非常に簡単だろう。ただ、このような素晴らしい出来になるのかには大いに疑問がある。 | [投票] | |
イルマーレ(2000/韓国) | 途中までは映像の美しさ素晴らしさに引き込まれるように見入ってしまった。 [review] | [投票] | |
フィクサー(2007/米) | 期待通りの緊張感だったが、少々中弛みがあったのが惜しい。ストーリー的にスピード感が削がれるのはわかるけど。 | [投票] | |
イルマーレ(2006/米) | 映像の美しさや繊細さ、作り込みオリジナルの方が圧倒的に上だけど、 [review] | [投票] | |
CHAOS カオス(2006/カナダ=英=米) | 今ひとつでした。見た者をカオスな状態にするという意味なのか? | [投票] | |
ダーク・ウォーター(2005/米) | Jホラーの米版リメイクは、カラッと乾いた感じになるものが多い中、この映画はジメジメしていた。当たり前か。 | [投票] | |
フラガール(2006/日) | 実話のスポコン化映画と思っていいのでしょうか。結果が分っていても楽しめる出来にはなっていると思います。 | [投票(1)] | |
コール(2002/米=独) | 可哀そうな被害者にどうにも同情が湧きにくい、という点では斬新な映画かもしれない。 | [投票] | |
オール・ザット・ジャズ(1979/米) | あれっ○せい剤ってアッチでは合法なのか?という事が気になった程度でした。 | [投票] | |
8mm(1999/米) | 題材的にシリアスな社会派作品にするならともかく、ハラハラドキドキのアクション風味などは興醒め。 | [投票] | |
サイコ(1960/米) | この作品を見るまでに、同じ分野の多くの作品を多く見てしまっていたので...当時は斬新だったのかなと想像します。 | [投票] |