コメンテータ
ランキング
HELP

あちこさんのコメント: 更新順

★3瞳の奥の秘密(2009/スペイン=アルゼンチン)ディテールのこだわりが良い。ドアを開けておくかとか、電話とか![投票]
★2運命のボタン(2009/米)冒頭だけは良かった。[投票(1)]
★4パーマネント野ばら(2010/日)夏木マリの使い方が勿体無い気もするけど、これは良い作品かも。菅野美穂に期待してなかったぶん、グッときたなぁ。[投票]
★3食べて、祈って、恋をして(2010/米)いい感じの旅行DVD。イタリアに行きたくなったなー。[投票]
★4マイ・ライフ、マイ・ファミリー(2007/米)兄妹が素晴らしいね。良さがわかるにはまだ年齢が足りない内容だけども、なんとなく良いと思える作品。[投票]
★4ボックス!(2010/日)カブちゃんがヤバイなぁー。可愛い!でもゆうちゃんも良いな!2人の関係も良い!原作をうまく凝縮させてる。でも監督のセンスは好みじゃないのでマイナス1。[投票]
★3闇の列車、光の旅(2009/メキシコ=米)サイラの心情がもっとみたかった。そこが残念。[投票]
★4シングルマン(2009/米)少し『芸術的』すぎてもったいない。確かに美しいけど、苦悩までもが美しすぎる。ただ、奇跡というか偶然というか、人生の瞬間が凝縮されている、なんとも濃い素敵な映画だと思う。[投票(1)]
★4キャバレー(1972/米)ライフイズキャバレー。まさにその通り。そしてmaybeThisTimeも何気に素晴らしい![投票]
★4あの夏の子供たち(2009/仏)生きている人は動き、進む。役割が変化しても、誰かが動きを止めても、動く。人を追うように撮ったこの作品は、丁寧で真摯的。彼等の暮らしがそこにあった。[投票(1)]
★4マイレージ、マイライフ(2009/米)前半と後半の温度差が絶妙。テンポとユーモアを残しつつ、すこしだけボヤかす。巧い。[投票]
★2シーサイドモーテル(2010/日)題材をまったく活かさない作り。山田孝之はやっぱり好きだなー。[投票]
★3踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!(2010/日)ま、最後のお祭りってとこですかね。[投票]
★250歳の恋愛白書(2009/米)なんか、やな感じの話だな…。どうやな感じかは表現できないんだけど。[投票]
★4ブラック・スワン(2010/米)ナタリー・ポートマンとバレエシーンの迫力がすごい!見ごたえは抜群。[投票]
★4エクスプレス 負けざる男たち(2008/米)人種差別の社会派ものとして、スポーツものとして、どちらとしても映画的に面白い。長さを感じさせない魅力がありました。[投票]
★2シャーロック・ホームズ(2009/米)イケメン2人にキュートなマクアダムス(でもいつものほうがキレイ)。美術セットも美しい!派手な感じのアクション。そしてガイリッチー。それなのに平凡すぎる作り。残念。[投票]
★3パレード(2010/日)原作既読。キャラクターは生きていたし表現されていたが、やっぱり二時間の限界を感じちゃう。ただ、あのパレードの風景は感じられたから良かった。[投票]
★2幸せのきずな(2008/米=カナダ)興味深い内容だし同情もしたけど、もう少し作りようもある気がする。少々退屈。[投票]
★3隠された日記 母たち、娘たち(2009/仏=カナダ)女性の自立なんていうと軽い感じだけど、雰囲気もあり、見ごたえありました。[投票]