コメンテータ
ランキング
HELP

雪汁Cさんのコメント: 更新順

★4マルサの女(1987/日)この映画で、初めてそういう職業があるんだと知った学生時代。面白かった![投票]
★3禁じられた遊び(1952/仏)「一度は通る道だから」と言われて、見ました。静かに染みる切なさが、辛かったです。[投票]
★2ジュマンジ(1995/米)やっぱこの辺の見せ方は、スピルバーグ関わってないとダメだなと、心底思った。なんか違うんだよな。[投票]
★4アウトブレイク(1995/米)パニック映画としては、自分の中でかなり上位に位置する。冒頭からアメリカ映画の純血なのが、ラクに入れて良し。[投票]
★4羅生門(1950/日)白黒映像の迫力。総天然色の時代に生きていても、瑞々しく感じる。[投票]
★3ビバリーヒルズ・コップ(1984/米)これも一種の流行廃りだろうか。[投票]
★4ミザリー(1990/米)精神的に迫り来る恐怖!室内モノは怖いよなぁ・・・。[投票]
★3燃えよドラゴン(1973/米=香港)この中で銃をお持ちのお客様はいらっしゃいませんかー![投票]
★5機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日)雰囲気もストーリーもアニメーションもキャラ立ちも、素直に良かったと思う。また見たい。[投票]
★5機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日)社会思想の哲学的なセリフは、もはや「アニメ」というカテゴリを越えている。ただ、「パトレイバーとして」は、前作の方が面白かった。[投票(1)]
★3火垂るの墓(1988/日)もはや子供時代に負ったトラウマでしかない。辛くなるので、おそらく二度と見ない。[投票]
★4サンタクロース(1985/英=米)トナカイに空飛ぶ金粉食べさせてたり、オモチャの工場があったり、細かいディティールが好きだなぁ。夢のある映画です。[投票]
★3クリフハンガー(1993/米)やっぱスタローンとか外人がやると、どんなに人間離れしてる行動も、アリになるな。[投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)人がいっぱい死ぬ『櫻の園』+野郎。期待し過ぎた分、色んなツメの甘さが鼻に突いた。残念。[投票(1)]
★5霊幻道士(1985/香港)キョンシーブームの火付け役。アクションも好きだけど、何より道士の怪しげな儀式に引かれた。[投票(3)]
★2妖怪ハンター ヒルコ(1991/日)笑えた。[投票]
★4オーメン(1976/米)怖かった・・・(ため息)[投票]
★4ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)とにかく想像力を膨らませて行く映画だと思う。4人目の遭難者になれれば楽しい。置いて行かれたらとことんつまらんだろうなぁ。[投票(3)]
★5レッド・オクトーバーを追え!(1990/米)ショーン・コネリーのかっこよさに尽きる。ストーリーもかなり楽しめた。[投票]
★4ゴールデン・チャイルド(1986/米)え?え?これ結構好きなんだけど、評価低い??俺様アメリカで笑えると思うんだけどなぁ。[投票]