コメンテータ
ランキング
HELP

メイシーさんのコメント: 更新順

★4日本の黒い夏―冤罪―(2000/日)罪のない人が、犯罪者にしたてあげられていく様がよくわかった。 いいかげんな発言が罪になることもわかった。慎まなくては…。 [投票]
★5クレイマー、クレイマー(1979/米)久々に泣けました。演技が大げさでないところや、日常生活の描写がリアルなせいでしょうか。感情移入してしまうわ。他人に「見て!」といいたくなる作品。[投票]
★4アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ)見終わってから、ゲイの人たちに思いを馳せてしまった。 [投票(1)]
★3子どものころ戦争があった(1981/日)かなり昔に見た映画で内容は忘れていますが、主題歌のレコードを持っています。[投票]
★4コーリャ愛のプラハ(1996/英=仏=チェコ)うちの子みたいに可愛いわ。本当に5歳かな?4歳くらいに見える。どうでもいいけど。 [投票]
★3黄色い大地(1984/中国)お姉ちゃんの決断、良くわかる。 [投票]
★4グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)ジーンとくる台詞があった。 [投票(1)]
★4カラー・オブ・ハート(1998/米)時代が変わるときってこんな感じなのかもと、妙に考えさせられた。[投票]
★5ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)笑った分だけ悲しい。子どもをもつものにとっては、身につまされます。実際は、ありえない話だけど、こういう描き方もよいと思う。[投票]
★3SHOAH(1985/仏)長かった。少しずつ観たらもうちょっと集中できたか?[投票]
★5シコふんじゃった。(1992/日)運動嫌いの私にも、スポーツの楽しさが伝わりました。[投票]
★4Mr.Pのダンシングスシバー(1997/日=米)心の痛みがわかりあえる夫婦は理想的だ [review][投票]
★3誘拐(1997/日)がんばってる邦画。 [review][投票]
★4大誘拐 Rainbow Kids(1991/日)面白い。[投票]
★3紅いコーリャン(1987/中国)紅い色と、怖かったことが印象に残ってます。[投票]
★4宋家の三姉妹(1997/日=香港)中国の歴史がよくわかる壮大な映画。聡明な三姉妹のそれぞれの生き方や政界へ与えた影響などが、華やかに描かれていました。 [review][投票]
★4シックス・センス(1999/米)怖い映画は嫌いだけど、これは、また観たくなります。[投票]
★4クリクリのいた夏(1999/仏)邦題の意味がわかりません。お金では買えない豊かさを味わいました。大変だけど、幸せそうです。[投票]
★5リトル・ダンサー(2000/英)25歳のビリーの背中がめちゃくちゃかっこいい。 出てくる人みんな個性的でいい味出してるなあ。 [review][投票(5)]
★3タイタニック(1997/米)怖かった。二人の恋愛ストーリーより、他の人の生き方に興味を持った。[投票]