たなけんさんのコメント: 更新順
60セカンズ(2000/米) | 過程無視でいつのまにか結果達成。せっかくのタイトルも台無しでは。それにしても、これから出動っていう時のケイジの謎に不自然な動きが忘れられん。 | [投票] | |
ザ・ビーチ(2000/米) | 予想通りとはいえ、もうちょっとひねって欲しかった。夢の楽園なのに、あまりにも安易にたどり着けすぎるし、あまりにも安易に人間臭いですよねえ。 | [投票] | |
ザ・セル(2000/米) | ストーリーも仕掛けも思想も薄っぺら。ただただ映像のみを評価。一見の価値はある。 | [投票] | |
エリン・ブロコビッチ(2000/米) | 強さや情熱だけを強調しすぎてしまって、内に秘めた知性がほとんど表現されてないのでは。テーマに脚本がついていってないよう。 | [投票] | |
13デイズ(2000/米) | ドキュメントとしてならいい出来。ただ映画にするなら、もう少しメリハリを利かせたほうがよかった。ケネディとその部下がいかに優秀な仕事をしたかが強調されるが、その同じメンバーがその後ベトナムへ突き進んでしまうことまで絡められると、もっと深みが出たかもしれない。 | [投票] | |
A.I.(2001/米) | 種も仕掛けも感心できない出来。いまさら大金つぎこんで映画にするまでもないでしょう。キューブリックを意識している場面が(わざとかもしれないけど)ばればれでちょこっとがっかり。でも大活躍のクマちゃんがかわいいから3点。 | [投票] | |
グラディエーター(2000/米) | ハリウッド的大味作品。お約束の展開で、最後はちょっとやりすぎたでしょう。2回は見る気にならないです。 | [投票] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | そのエンディングにたどり着かなければならない理由があまりにも不明確で、いまいち共感できない。中盤までのミュージカルな部分は素晴らしい出来なのになあ。それだけに最後の20分が悔やまれる。 | [投票] | |
リプレイスメント(2000/米) | THE スポーツ映画。ひねりもなんもなしの真中ストライク狙いなんで、ぼおっと安心して見れる。ああ、ジーン・ハックマンの無駄使い。 | [投票] | |
バーティカル・リミット(2000/米) | 無意味に衝撃的シーンを入れても逆効果。別に雪山でなくたって他に危険そうな場所があればどこでもよかったのでは?と疑りたくなる。 [review] | [投票] | |
X−メン(2000/米) | 最初からそういうもんだと思えば、かなり楽しめる。トレッキーにはパトリック・スチュアートがたまらなく素敵。自制心がこんなに似合う役者がほかにいるだろうか。 | [投票(1)] | |
逃亡者(1993/米) | ストーリーもひねりに欠けるし、逃げ方も御都合主義的でいただけない。2時間に納めるのは無理があるかも。でも、トミー・リー・ジョーンズがいるから許しちゃう。 | [投票] | |
英雄の条件(2000/米) | 役者の持ち味は良く出ている。が、法廷での駆け引きにもう少しトリックがあってもいいかも。途中から安心して見れるようでは... | [投票] | |
ア・フュー・グッドメン(1992/米) | テーマが日本人には共感できないのでは?ただの法廷映画だと思えばいいけれど。 [review] | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | たぶん徹底したギャグ映画なんですよねえ。それならそういう売り出しかたしてほしいなあ。 | [投票] | |
アウトブレイク(1995/米) | 上手なドラマ化で飽きさせない。内容は薄いが、厚くすると難しくなるのでよし。それにしてもモーガン・フリーマンはすばらしい。 | [投票] | |
遠い空の向こうに(1999/米) | この時代のアメリカには、壮大な夢が生き残ってたんだということを再確認させられた [review] | [投票] | |
エバー・アフター(1998/米) | 話の展開に全く意外性なし。でも変な悲壮感とか残酷さがないスイートな仕上りが○。 [review] | [投票] | |
グリーン・デスティニー(2000/米=中国) | やっぱり本場のスピード感はすばらしい。でもあの物理法則を全く無視した動きは... [review] | [投票] |