コメンテータ
ランキング
HELP

ラジスケさんのコメント: 更新順

★5ロープ(1948/米)おなじみジェームス・スチュアートがネチネチしたヤな役を好演。グレンジャーのオドオドぶりも良し。[投票]
★4ダイヤルMを廻せ!(1954/米)はじめて観た時はグレース・ケリーにうっとりしてて不覚にも気づきませんでしたが、ストーリーにキレがないと思う。[投票]
★4泥棒成金(1955/米)豪華なキャストはいいとしても、「もっと真面目にやれっ」という感じがしました。[投票]
★3ハリーの災難(1956/米)個人的にこういうひねり方のユーモアはあんまり好きではありません。[投票]
★4サイコ(1960/米)変態野郎もヒッチが描くと、格調高くなるものだ。アンソニー・パーキンスもこの映画に出て得したのか、損したのか。[投票]
★4鳥(1963/米)コワイはコワイんだけど、個人的には動物じゃなくて人間同士のカラミがいいです。[投票]
★5裏窓(1954/米)よくまあ、こんなセット作ったと思います。ミス・ロンリーハートのハッピー・エンドも好感。[投票]
★4ゴジラ対ヘドラ(1971/日)この映画はいわゆる「ゴジラ」ものとは違う気がする。オープニングの歌には度肝をぬかれるし、70年代的世界に触れるにはいい作品。[投票]
★2シビル・アクション(1998/米)つい最近観たはずなのに、内容をもう忘れてしまった。[投票]
★5フレンチ・コネクション(1971/米)ハックマンももちろんそうだし、全編に流れる粗っぽさが粋。[投票]
★5サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)いきなり唄いはじめるミュージカルはどうも苦手という人にもおすすめ。沢田研二の愛称の由来は、彼がこのジュリーを好きだったからとか。[投票]
★4ウェスト・サイド物語(1961/米)リタ・モレノ姐さんもいいゾ! ベイマ−は三浦友和ってところ?[投票]
★4イルカの日(1973/米)少しねっとりしているけど、切なさがつのるいい仕上がりになっていると思う。[投票]
★4駅 STATION(1981/日)倍賞千恵子さんは実はとてもセクシーだったんですねえ。[投票]
★2皇帝のいない八月(1978/日)キャストは豪勢だったんですねー。どういうわけか映画館で観たんで採点しますが、面白くなかったです。[投票]
★5キューポラのある街(1962/日)その後の彼女については特にコメントはないけど、ここでの吉永小百合が醸し出す”生きぬく力”には感動しました。[投票(2)]
★3マトリックス(1999/米)映像やアクションはいいけど、分けのわからないこんがらがったストーリーは何とかならないものか。[投票]
★5ローマの休日(1953/米)ちょっと照れ臭いが、やはりこの映画は好きだ。オードリー映画の中では一番です。[投票]
★5シャレード(1963/米)グラントを引き立てるにしても、アクの強い脇をよく揃えたと思います。少しシットリとしてきたオードリーも魅力。[投票(2)]
★4ドクトル・ジバゴ(1965/米=伊)どうやってもロレンスと比べられるから評価の厳しさにはちょっと同情する。あの曲とジュリー・クリスティの魅力で+1にしました。[投票(1)]