コメンテータ
ランキング
HELP

mさんのコメント: 更新順

★3危険な情事(1987/米)怖すぎ。火遊びはやめようね。[投票]
★4ユリョン(1999/韓国)昔韓国人の友人数名に「日本人の友達は好きだけれど、日本は嫌い。韓国人は皆そう。」とハッキリ言われてとてもショックを受けた事を思い出した。当たり前と言えば当たり前かもしれないが、面と向かって言い切れるその自信と、実際に自分が言われた事に驚いた。 [投票]
★3インビジブル(2000/米)ケビン・ベーコンがかなりハマっていた。いぢわるそうな感じが。[投票(1)]
★3ザ・セル(2000/米)MTV出身らしい撮り方だと。グロくて美しい。映像に4点あげたい。でもストーリーは、・・う〜ん。ひねりが無く”映像が命”の映画とも言えるかもしれない。ジェニファー・ロペスは適役だっただろうか?[投票(1)]
★3パウダー(1995/米)恐れが偏見・差別を生む・・・。 [review][投票(3)]
★4スリング・ブレイド(1996/米)ビリー・ボブ・ソーントンってスゴイ!!!何なんだあの人は。まずはその一言に尽きる。それから心に残る言葉が多い映画だった。[投票(2)]
★3サベイランス/監視(2001/米)ラスト、スカッとするから好き。大そうなストーリーじゃないんだけれど。いい気分で終われる映画ってただ単に好き。[投票(2)]
★2ゴールデンボーイ(1998/米)もっともっとトッドとドゥサンダーの狂気を感じたかった。それは必ずしも行動ではなくて、伝わってくるものとして。[投票]
★5海の上のピアニスト(1998/伊)人間って「育ち方」「環境」がとても重要だと思う。なぜ彼はそうしたのか・・彼の選択は哀しいけれど理解できる!! [review][投票(10)]
★413F(1999/独=米)ジミ〜な俳優陣・・・どうせB級だろうと思って観たが、上手い展開に引き込まれてしまった。こういうような空想って、むかーし考えました。[投票(1)]
★4L.A.コンフィデンシャル(1997/米)前半、一体誰が善で誰が悪かさっぱり見当もつかなかった。名前がまぎわらしいのもあったけれど、ストーリーを先読みしにくい映画だった。[投票]
★4ウィズ・ユー(1998/米)大人になる事は純粋ではなくなる事。目に見えているものだけに惑わされない心を持ちたい。[投票(2)]
★3ストーリー・オブ・ラブ(1999/米)結婚には努力が必要だと改めて考えた。自分がもうちょっと相手を思い遣っていこう、と思えただけでも価値のある映画だなあと。[投票(2)]
★4A.I.(2001/米)おとぎ話チックだけれど、テーマが奥深い・・・スピルバーグがどうこうではなく・・それらにとらわれると否定的になってしまう。[投票(2)]
★4ユー・ガット・メール(1998/米)映画にしかあり得ないこのストーリー。女性にはウケるよね。そしてトム・ハンクスのユーモアが最高。[投票(1)]
★4シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独)「生きてるって素晴らしい」って素直に感じました、ハイ。らしくない2人でもいいや。[投票(1)]
★5ユージュアル・サスペクツ(1995/米)面白かった!!何となく最後も読めたけれど、それでも全然面白かった。演技力も理由の一つ。[投票]
★2もののけ姫(1997/日)ストーリー自体が面白くない。[投票]
★4隣のヒットマン(2000/米)ブルース・ウィリスって、こーゆー映画の方が良いんじゃないか?って思ってしまった。彼が真面目にやる映画は面白くないと思うから。[投票(3)]
★4キャスト・アウェイ(2000/米)まるで自分の事のように辛く苦しく哀しかった。辛いわなあああ・・・。でも最後は好き。それからウィルソン。[投票(2)]