Myurakzさんのコメント: 更新順
猿の惑星(1968/米) | ラストがあまりに有名すぎてショックと思えなかったこと。やっぱり英語は無理があること。サル同士のキスは顔面頭突きにしか見えないこと。以上3ヶ所の減点でした。 | [投票(2)] | |
サウスパーク 無修正映画版(1999/米) | 「アンクル・ファッカー」の歌の部分は泣くほど笑いました。ミュージカルにしたのも中だるみをさせずに正解。日本語吹き替え版も観てみてもいいかなと思います。カナダの人は怒らないのか? | [投票(2)] | |
グーニーズ(1985/米) | 宝探し、秘密兵器、大人のお姉さん(?)、少年の憧れが全部つまってて言うことなし!ギャングのヘボさはご愛嬌。ゲームもアドベンチャーブック(当時色々出てた)もやりました。シンディ・ローパーどうしてんのかな。 | [投票(1)] | |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | 物語自体はお伽話なんだけど、原作が原作だけにディティールがしっかりしていて、その世界観にどっぷり浸かって楽しめました。ファンタジーオブファンタジー! あとハーマイオニー可愛いすぎ! | [投票(3)] | |
エレファントマン(1980/英=米) | 悲しくて不快。ただこの不快は優しさを育むには大切な不快さだと思う。心に残る作品。子供の頃はひたすら恐かったけど。 | [投票(3)] | |
ウォー・ゲーム(1983/米) | 当時だからこそのリアル。その時の点数。けど、子供心に恐かったなぁ。 | [投票(1)] | |
ウィロー(1988/米) | ゲームもあったんだよね。ウィローになって進んでくアクションゲーム。映画もゲームも地味だったんだけど、ファンタジーの世界がしっかりと作り上げられていて俺は好きです。 | [投票] |