コメンテータ
ランキング
HELP

雪汁Cさんのコメント: 更新順

★3ラスト・アクション・ヒーロー(1993/米)シュワちゃんには甘いんだな、私は・・・・。[投票]
★2コナン・ザ・グレート(1982/米)あの暑っ苦しさと筋肉は、メガドラのキモイ洋ゲーを思い出してしまって・・・・トホホ。ダメです。[投票(1)]
★4プレデター(1987/米)ばけもんを二足歩行の人型にした勝利だと思う。[投票]
★3アポロ13(1995/米)地球組に感情移入しまくり。宇宙飛行士よかあっちをずっと見ていたかったほど。[投票]
★5グーニーズ(1985/米)子供の頃、ほんとにワクワクした。こんな冒険してみたいと、当時の子供はみんな思ったはず。今でも十分憧れる![投票]
★3エンド・オブ・デイズ(1999/米)サタン様の器を疑ってしまう。悪魔ならもっとスゴイ手を使えよ・・・。精神的な怖さも足りない。[投票]
★5AKIRA(1988/日)面白かった!海外の若手映画人がインスパイアされるのはよくわかる。未だに色褪せないのはなぜだ!(嬉)[投票(1)]
★2ホーホケキョ・となりの山田くん(1999/日)金を払って見に行った人の気がしれん。[投票]
★4砂の器(1974/日)回想シーンだけはスゴイと思わざるを得なかった。ただ、推理ものとしてはどうか。「宿命」のCDが欲しい。[投票]
★4泥の河(1981/日)蟹に火をつけて二人の少年が笑うシーンが、心の底にこびりついて離れません。[投票]
★5銀河鉄道の夜(1985/日)夜、部屋の灯かりを全て消し、一人ヘッドホンをして見た。何度も見た。[投票]
★41999年の夏休み(1988/日)雰囲気と設定にやられた。カルト・・・確かに。[投票(1)]
★1北京原人 Who are you?(1997/日)ウパ―――――――!!!![投票]
★2ストリートファイター(1994/米)ちょっと痛々しかった。いいからストリートでやれ。[投票]
★4ターミネーター2(1991/米)エドワード・ファーロングに、すっかり惚れた中学時代。シュワちゃんはやっぱカッコイイです。[投票]
★3トータル・リコール(1990/米)「まさか・・組織が?!」の冒頭のセリフにはのけぞった。でも、それなりに楽しめたと思う。[投票]
★3時をかける少女(1983/日)大林宣彦監督が好きになった作品。だけど、内容的にはダルい。[投票]
★3ぼくらの七日間戦争(1988/日)宮沢りえのかわいさにコロリ。原作は大好きだったなぁ。[投票]
★3ホワイトアウト(2000/日)雪原のダムの放水シーンに1点。ケン・イシイに1点。佐藤浩市の悪ぶりに1点。[投票]
★2太陽と月に背いて(1995/英=仏=ベルギー)ホモさが足りない。ディカプリオは私の中でここまでだった。[投票]