xxkissさんのコメント: 更新順
ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994/米) | あくまでも映画として割り切ってみないと、恐すぎる。とはいっても私は好きだけど。 | [投票] | |
アルマゲドン(1998/米) | これを見て泣いた人はタイタニックに号泣し、グリーンマイルに再び号泣するのでしょう。作りすぎ。 | [投票] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | タンティーノが黒澤明に学んでつくるとこうなる? よく出来てる。飽きずにリピートできる作品。 | [投票] | |
フォー・ルームス(1995/米) | 仲間内で楽しんでる感はあるが、ティム・ロスが良い。 | [投票] | |
フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996/米) | 無理やり?って感じもするけど、おもしろかった。ジョージ・クルーニーはやはりこちら向き。 | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | 万人向けサスペンスアクション。結局私も万人? けっこうおもしろかった。 | [投票] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | 笑えた。発想がおもしろい。マルコビッチがおもしろい。キャメロンも相変わらずおもしろい。 | [投票] | |
素晴らしき日(1996/米) | ジョージ・クルーニー大好きだけど、この手の作品はやめましょう。魅力満載でかえって普通になってしまう。もっとアクの強い方がいいわ。 | [投票] | |
ザ・セル(2000/米) | 美大生はみる価値あるかも。ビジュアル部門大賞。 | [投票] | |
800万の死にざま(1986/米) | 昔の方が作品選びうまいんじゃない? こんなのもっとやってほしいのよ、アンディ・ガルシア。 | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | 車好きにはいいのかな? アンジェリーナ・ジョリーはどの作品でも表情が同じで、おもしろくない。 | [投票] | |
男が女を愛する時(1994/米) | この奥さん、一体何が不満なわけ?アンディ・ガルシアまたしても失敗。 | [投票(1)] | |
背徳の囁き(1990/米) | アンディ・ガルシア好きなのになぁ。作品選び過ぎて失敗してるのか? | [投票] | |
ラン・ローラ・ラン(1998/独) | 女の子の走りっぷりが良い。こんな風にいくつもの設定からチョイスできたらもっと違う人生になってたかも・・私の人生。 | [投票] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 久々に泣けた。こんな子供って現実にも沢山いて環境やらなんやらで、才能が埋もれたままかもしれない。キャスティングも音楽も申し分ない。 | [投票(1)] | |
天使のくれた時間(2000/米) | 寝てもさめてもどちらにしても良いとこどりのニコラス・ケイジ. | [投票(1)] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | ハンディカメラ手法は味があっていいけど、酔う。復活するのに時間かかった。純粋さと弱さは紙一重。 | [投票] | |
ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米) | けなげな子役なら天下一品、ハーレイ君。しかし彼もそのうちマコーレー・カルキンや、鈴木アミーゴのように親の金欲ぜめに追い詰められていくのだろうか・・ドラッグには走らないでね。 | [投票] | |
リービング・ラスベガス(1995/米) | 自分の世界を持ちすぎた男の結末。でも理想かも・・私が男なら・・ | [投票] | |
バグダッド・カフェ(1988/独) | カメラワークとセピアな映像が好き | [投票] |