コメンテータ
ランキング
HELP

みくりさんのコメント: 更新順

★4ブロンディー 女銀行強盗(1993/米)キム・ベイシンガーかっこよすぎ!強盗テクニックもユニークで楽しめ、最後までスリルハラハラです。 [review][投票]
★4トイ・ストーリー(1995/米)自分が子供の頃に観たかったよ。[投票]
★3プリティ・ウーマン(1990/米)ハンサムな実業家ということでシンデレラストーリーになってるけど、これが油ぎったおじさんなら「ヤダー」な援助交際なんだよなあ。[投票(1)]
★2交渉人(1998/米=独)この主人公の正義感から行くと、なんでこんなに他人をまきこんでドタバタになるのかイマイチおかしくない?映画用の派手な演出がしらけました。[投票(4)]
★1マディソン郡の橋(1995/米)本のイメージくずれまくり。配役もこの人たちでよかったの?本の中でみられる繊細な心の動きと情景が映画では再現されず。ただの中年の恋愛で終わってしまったら、原作がいたたまれない。[投票]
★5グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)心がガラスのようで傷つくことを恐れている青年。そんな青年が出会った人たちによって心が再生されていく。。無名時代にベン・アフレック+マット・ディモンがすばらしい脚本を描いた作品。俳優もいいけど、また脚本も手がけてほしいな。[投票(2)]
★1時計じかけのオレンジ(1971/英)たとえどんなにこの映画が評価されようとも、私は許さない。芸術だと?何やってもいいのか。[投票(6)]
★4誘う女(1995/米)ニコール・キッドマン、実際にこんな人だったりして?って思う程、役になりきってた。[投票]
★4彼女を見ればわかること(2000/米)まさに"彼女を見ればわかること"な映画だった。 [review][投票(1)]
★3リトル・ダンサー(2000/英)そんなに評判いいのがわかりません。ありきたりネタだし、ただ少年がかわいい夢物語。[投票]
★2おもひでぽろぽろ(1991/日)映画館でこのテンポでやられると、ちょっときつすぎました。セリフを撮ってからアニメをつくったんでしたっけ?失敗ですよね。[投票]
★5ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)ロック ストック。テレビ版ビデオもおすすめです。[投票(1)]
★5ショーガール(1995/米)圧倒されるような力強いダンスや音楽と、華やかな舞台の裏の恐ろしい女の戦い。女性の大好きなテーマだと思うんですが。 私は充分楽しめました。エリザベス・バークレー、はまり役![投票(1)]
★5スナッチ(2000/英=米)監督の感性、疾走感、かなり好きです。今後も枠にはまらず、好きなようにやってくださいね。 このワールドにはまってしまったら最後。やめられません!中毒になりそう。[投票]
★2フィフス・エレメント(1997/米=仏)お金かかってそうなのに、安っぽい。ミラ・ジョボビッチはかわいかったけど、ブルース・ウィルスのキモいオレンジのタンクトップは勘弁してください![投票]
★4シッピング・ニュース(2001/米)ラッセ・ハルストレムの映画全体の空気感はとってもよかったです。厳しい自然環境のシーンは美しく心に残ります。残念なのは、エピソードを伝えるシーンの部分部分を無理矢理切り貼りしたような、バランスの悪い印象を受け、何か不完全燃焼な気がしました。 [review][投票(3)]
★2ジュエルに気をつけろ!(2001/米)リブ・タイラーのお色気プロモーションビデオ。[投票]
★5ショーシャンクの空に(1994/米)魅力的な主人公のキャラクターの諦めることなく前に進む力。爽快な気持ちにさせてくれた、やっぱり名作。[投票(2)]
★4フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)微笑ましいユーモアをちりばめた脚本はすばらしい。主人公の神さまのような心は、癒しを求めてる人におすすめ。[投票(1)]
★4タイタニック(1997/米)タイタニック号での情景(衣装、インテリアetc.)をできる限り復元したってことも、見所だと思います。興味があれば、、ですけど。[投票(1)]