コメンテータ
ランキング
HELP

ymtkさんのコメント: 更新順

★0アヴァロン(2001/日=ポーランド)未見。『人狼』のビデオを借りてきたら,後ろに予告編があった。むー。アニメの人狼は結構いけた感じだったけど,実写のアヴァロンは『ゼイラム』みたいだよう(あ,ゼイラムは好きなんですよ)。かなり違和感。でも全編観ないとね。[投票]
★0シベリア超特急(1996/日)ビデオ鑑賞・・・しようと思ったけど,パッケージの写真を見て「ウゲッ」っとのけぞってしまって借りられなかった(>Д<)。でもいつか負けずに観るぞ!・・・いつだろ・・・[投票]
★5コンタクト(1997/米)宇宙へは行けなかった目の見えない科学者(ウィリアム・フィクナー)。『アルマゲドン』ではパイロットの軍人役で宇宙に飛び出してた。映画を越えて願いを実現したようで,なぜかうれしい。 [review][投票(1)]
★4プリティ・リーグ(1992/米)おもろかった。でも一番記憶に残ってるのはトム・ハンクスのきったねー噛みタバコ!(笑)[投票]
★4エレファントマン(1980/英=米)理屈のない怖さと,理屈のない暖かさ。 [review][投票(6)]
★3楢山節考(1983/日)礼節を知るために姥を捨てる。 [review][投票(4)]
★4ガタカ(1997/米)バスタブに残った髪の毛なんてのが嫌な人は見ない方がいいかもしれない。 [review][投票(1)]
★4好きと言えなくて(1996/米)可愛くみえてしまったものはしょうがない。ギャラファロ可愛かったよ〜。 [review][投票(1)]
★3ゼイラム2(1994/日)いやー,お恥ずかしいが森山さんにドキドキでしたー。それといろんなアイテムが格好良かったです。[投票]
★3宇宙戦艦ヤマト 完結篇(1983/日)酒飲みながらツッコミを入れて観ると楽しいんです。確か完結編のセリフで,「潜空艦だ,ソナーをあげろ!」って,なんじゃそりゃ(笑)。強烈に残ってます。[投票(2)]
★3火垂るの墓(1988/日)生きるための智恵を身につけよう!って思う。 [review][投票(1)]
★5プライベート・ライアン(1998/米)戦争って,格好良くないきれいじゃない。気持ち悪い! [review][投票(29)]
★5ラストエンペラー(1987/英=中国=伊)収容所での溥儀と所長の関係は,思想改造という言葉だけでは到底汲みつくすことはできない。[投票]
★5ブルース・ブラザース(1980/米)中学生の頃,深夜映画でコレを観て,「アメリカの映画ってなんてすごいんだ!」って感動した。カルチャーショックってこういうことを言うんだろうなあって。[投票(2)]
★4アメリカン・ヒストリーX(1998/米)この映画の「ファッション」のみを取り込むことのないようにだけ祈る。 [review][投票(1)]
★3妹の恋人(1993/米)無垢であることをいかに生かせるのか。 [review][投票(2)]
★5ダンシング・ヒーロー(1992/豪)とにかく熱い。濃ゆい。燃える。そして感動する。 [review][投票]
★3リトル・ブッダ(1993/英=仏)スカウト(笑)にしきたお坊さん役の人,ラストエンペラーの時といい,本当に「師」を演じるのがうまいですよね。こういう人に会いたいですね。[投票]
★3ミッション・トゥ・マーズ(2000/米)「神」の考えるこたぁ人間にゃあ分かりませぬ。 [review][投票]
★4ロシア52人虐殺犯/チカチーロ(1995/米)スプラッタを期待(?)してみると大ハズレ。意外にも(失敬)いい映画。イデオロギーが事実を歪曲させるということの好例を見た気がする。 [review][投票]