某社映画部さんのコメント: 更新順
ヴァン・ヘルシング(2004/米=チェコ) | ゴジラ対メカゴジラ対キングギドラ対…あらあらガイガンまで出てきちゃったよ。『アンダーワールド』に続いてゴシックファッションのケイト・ベッキンセイルイケテマシタ。3点。 | [投票] | |
ディープ・ブルー(2003/英=独) | NHKハイビジョンとかでもありそう&同じ映像がくどいところで…3点かな。 | [投票(1)] | |
愛しのローズマリー(2001/独=米) | 普通に面白かった。穴はあるんだけど、ファンタジーとして騙されました。しかし、美人の「自分は美人じゃない」という自信の無い表情(演技)には萌えるなー。 | [投票(2)] | |
ファインディング・ニモ(2003/米) | 一にも二にも職人的完成度高し。ただ『モンスターズインク』は駄目だった。しかし今作は感動。何故?ただ好みの問題なのだろうか? | [投票] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | アカデミー脚本賞なんかあげるから類似品が増えるんだよな。 [review] | [投票] | |
イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2002/アイルランド=英) | なんか4点付けないと駄目人間と言われそうな映画だなー。悪くは無いのだけど、期待しすぎてました。 [review] | [投票] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日) | 映画として壊れている。客を馬鹿にしている。 | [投票] | |
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米) | テーマは好き。ただたまに漂う左っぽい匂いが辛い。ムーアがKマートに乗り込む所はちょっと引いた。 [review] | [投票] | |
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004/米) | 今回はご都合主義がだいぶんとマシになりましたね。大人でも楽しめるようになった替わりに、小学校低学年には分かり辛くなったかも…。 [review] | [投票] | |
スパイダーマン2(2004/米) | 「父さん(ベンおじさん)ニューヨークには雪は降ならい訳で」って、吉岡秀隆のナレーションが似合いそうですね。3.9点。 [review] | [投票(1)] | |
ラブストーリー(2003/韓国) | 韓国映画って今のところ3点しかつけられない…。構成の時点でがんばっているから2点はつかないし、でも4点つけるほど突き抜けてないし。ちなみにUKロックモドキの歌は笑える。 [review] | [投票(1)] | |
ビッグ・フィッシュ(2003/米) | 良い映画。良いファンタジー。アメリと近い印象を受けたけど、こちらの方が気持ち良かった。こんな父親になりたいな。 | [投票(1)] | |
フォロウィング(1998/英) | こういう作品作られると、自主制作&低予算で作ってる人達が言い訳出来ないね。新海誠といい…がんばってくれや。 | [投票(2)] | |
“アイデンティティー”(2003/米) | 最近はやってるねぇこの手の映画。 [review] | [投票] | |
害虫(2002/日) | 主題歌のプロモーションビデオ観ればそれで充分。最悪ではないので2点。しかし宮崎あおいのM65は格好良かった。 | [投票] | |
トーク・トゥ・ハー(2002/スペイン) | プロットだけを語ると女性に引かれまくりそうな設定なのに、観ると切ない。映画の力だねぇ。 | [投票] | |
アザーズ(2001/米=仏=スペイン) | 心打たれました。観てから2年、今でも思い出すと胸が苦しくなる。 [review] | [投票] | |
ソラリス(2002/米) | 絵は奇麗。「SFは絵だね」って気持ちで4点あげたいけど。本家『惑星ソラリス』大好きなもんで。 | [投票] | |
リベリオン(2002/米) | マトリックスが忘れたものがココにある。陳腐すぎるプロットを補って余りある「ガン・カタ」最強。そして爆笑。 | [投票] | |
アンダーワールド(2003/米=独=ハンガリー=英) | 深夜アニメみたいな設定…好きです。でも4点あげたら他の映画に悪いので。 | [投票] |