コメンテータ
ランキング
HELP

ザザッティさんのコメント: 更新順

★3ターミナル・ベロシティ(1994/米)スカイダイビングのシーンは迫力がありますが、それ以外はストーリーにも無理があり、今一歩の感がします。[投票]
★4スター・ウォーズ(1977/米)おもしろいです。各キャラクター達に魅力が有り、古い作品ということを感じさせません。最近見た特別篇には、ジャバ・ザ・ハットのシーンが追加されていました。[投票]
★3シュリ(1999/韓国)前半は退屈、後半はまあまあ、最後はちょっとジーン。それにしても水槽の魚達が可哀想。[投票]
★3トゥルーライズ(1994/米)まじめなストーリーだと思っていたら、ギャグストーリーだったのですね。それにしても、V−TOLのハリアーのかっこいいことといったら、必見です。[投票]
★3ノートルダムの鐘(1996/米)好きな人のために潔く身を引く、出来そうでなかなか出来ないことです。カジモドは男らしいですね。[投票]
★3ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米)やはり続編はおもしろくないものなのか・・・。[投票]
★4ダイ・ハード3(1995/米)Part3ということもあり、あまり期待していなかったのですが、予想に反しておもしろかったです。[投票]
★3スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)ヒロインがムカツク。自分勝手に人を振っておいて、友達でいようなんて、自己中過ぎる。[投票]
★3マーズ・アタック!(1996/米)この最後の落ちって・・・。 [review][投票]
★3トレマーズ(1990/米)B級だけど、それなりに楽しめます。高い場所に上っていれば大丈夫って、子供の時に遊んだ鬼ごっこを思い出しました。[投票(3)]
★3ホーム・アローン 2(1992/米)どういう風に話を持っていくのかと導入部分に注目していたのですが、無理なく引き込まれました。[投票]
★4ホーム・アローン(1990/米)今、見直してみると、マコーレー・カルキンって可愛かったんだねぇ。そのまま素直な大人になってくれれば良かったのに・・・。[投票]
★3ジャンヌ・ダルク(1999/仏)多神教国家で国民もそれほど宗教に熱心でない日本人にとっては、正直なところ感情移入しにくいですね。ですが欧米などのキリスト教圏内の人達にとっては考えさせられる部分が多いのでは。[投票]
★4美女と野獣(1991/米)最初は特に期待もしていなかったのですが、時計やロウソク達が生き生きとしているこの世界に、見終わった後は引き込まれていました。[投票(3)]
★3悪魔を憐れむ歌(1997/米)良かったのは最後だけ、全体的に退屈です。それにしてもなぜ「アザゼル」なんだろう。地獄の辞典によると、彼は単なる山羊番ですよ。[投票]
★4ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)愛の定義とは、「生涯を懸けて相手への信頼と責任を全うすること、そして愛する相手を傷つけぬこと。」いい言葉ですね。[投票]
★3フェア・ゲーム(1995/米)KGBが絡むということでストーリーに期待していたが、奥深さもなく普通のアクション映画でした。[投票]
★3フォートレス 未来要塞からの脱出(1993/豪=米)収容所のキーポイントとでも言うべき管理装置が、あんな簡単に破られるなんてねぇ。[投票]
★3バルカン超特急(1938/英)銃撃シーンは余計ですね。[投票(1)]
★3セカンド・ベスト 父を探す旅(1994/英=米)父子・・・、心が解り合える人・・・、いいなぁ・・・。[投票]