コメンテータ
ランキング
HELP

SurfTheDeadCityさんのコメント: 更新順

★2天井桟敷の人々(1945/仏)時代背景に目をつぶったら意外とふつーだった。作品というのはね、経た年の分重みが加わるんだよという持論のいい例になった。[投票]
★3ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米)ウィノナ・ライダーは好きだ。でもそれなりに面白いのは後半だった。[投票]
★2ドグラ・マグラ(1988/日)ドグマグ映画化は無理だと思うけどなぁ。原作の鮮烈さがほとんど…でも映画から入ったらわりと好きだったかも。期待しすぎでダメでした。[投票]
★2わかれ路(1994/米)予想を超える予想通りの展開だった。なにげに幸せなシャロン・ストーン…ラストだけ読んで出演決めたんじゃ?聞いてみたい。[投票]
★2アメリカン・サイコ(2000/米)ところどころ爆笑ポイントがあった。ステ〜イタァスッ???全体的には期待して損した感が否めず。[投票]
★1オードリー・ヘプバーン物語(2000/米)こんな長時間物に仕立てておいてラストがあれとは…大体似てない。[投票]
★3ユージュアル・サスペクツ(1995/米)ん〜期待して観に行ったけどわかっちゃったのであっと言わないし。ラスト地味。ミステリ好きは絶対わかるのでお勧めしないです。[投票]
★3サイダーハウス・ルール(1999/米)ラッセ・ハルストレムは相変わらず画面の造り込み方がすごくいい。でも、ストーリーは期待してた分いまいち感も大。ちょっと浅い気が…残念。子供の方に時間割いて欲しかった。[投票]
★4マルコヴィッチの穴(1999/米)笑った。けっこ〜笑った。でも後でこれ笑ってていいんだろうか…と薄ら寒くなれたのが良かった。人形遣いで始めるセンスなら意外性のないラストももうちょっとなんとかして欲しかった。[投票(2)]
★5未来世紀ブラジル(1985/英=米)これを名作と言わずして何が名作なんだ、といまだに思う。でも…武者鎧が謎。わからない敗北感でいっぱい。でも大好き。[投票]
★5ラスベガスをやっつけろ(1998/米)さすがだギリアム、この映画にこのキャスト!!!むしろデップも好きだな…と言うべきか。何がすごいってあえてメリーゴーランドを持ってくるその才能だろう。余談だがこの映画のせいでベネチオ・デル・トロを見るといつも痩せたなぁ…と思ってしまう。[投票]
★5レクイエム・フォー・ドリーム(2000/米)公開前から楽しみで楽しみで…(以下略)やっぱり来た。救いのなさがしっくりはまって泣けてきた。MTV化もアリだと思う。あ〜最高だ。 [投票]
★5リトル・ダンサー(2000/英)サントラ買いに走った。音楽がナイス。シーツの波は『灰とダイヤモンド』?ともあれすごくバランスいい映画だった。[投票(1)]
★5ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)すご〜く笑った。脚本よくできてる!惜しむらくは映像かな…[投票]
★5時計じかけのオレンジ(1971/英)映像の独特さがやっぱり巧いなぁと思う。てゆうかこればかりは好きなので仕方ない。[投票]
★5デリカテッセン(1991/仏)映像の凝りようなどチャラにして余りある趣味の悪さ?!地下の人々とラストがめっちゃクリーンヒットだった。ジュネはすごいっ![投票]
★5スリーピー・ホロウ(1999/米)さすがはティム・バートン、ジョニー・デップにクリスティーナ・リッチ+オカルトで来るなんて!案の定なオカルトクライマックスにうかつにも大爆笑してしまった。[投票]
★5オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン)現実とそれ以外の境が結局はっきりしないが間を置かずに観たくはない。観たくはないのにものすごく好きなのが謎。[投票(1)]
★5処刑人(1999/カナダ=米)ウィレム・デフォーが絶対主役だ。構成と発想のノリの良さが最高だった〜!!2が出ないと納得行かない。…誰が天使やねん(笑[投票]
★5エバー・アフター(1998/米)これはシンデレラ史上に残るに違いない。キャスト選定から始まる息もつかせぬ小ネタのちりばめ具合にツッコミ入れ過ぎてメルヘンなラストにまで大爆笑!緩急を心得ている。[投票]