いすたさんのコメント: 更新順
ゼロ・グラビティ(2013/米) | タイトルの「ゼロ」は蛇足。 | [投票] | |
ダニー・ザ・ドッグ(2005/仏=米=英=香港) | 監督には「見せ場を作れ!」と言いたい | [投票] | |
メメント(2000/米) | 非常に頭(と目)を使わされた映画。疲れたよ。でも、そのおかげで、、、 [review] | [投票] | |
天使の詩(1966/伊) | 次男坊にこの気持ちはわかるまい。 | [投票] | |
A.I.(2001/米) | 余計なシーンが多くて、肝心なところが抜けてる気がする。クマちゃんとハーレイ君に+1点。 | [投票] | |
スペース カウボーイ(2000/米) | (『アポロ13』+『ライトスタッフ』)÷3って感じ。 | [投票] | |
ワイルドシングス(1998/米) | 伏線あってこそのどんでん返しじゃないのかなぁ。 | [投票(2)] | |
スリーパーズ(1996/米) | キャスティングは豪華だけど薄い。残るものがない。 | [投票] | |
椿三十郎(1962/日) | 三船敏郎のかっこよさと、ほどよいユーモアが良い。有名なラストシーンも必見。 | [投票] | |
禁じられた遊び(1952/仏) | ラストが哀しすぎる。今観てもそう思うんだから、公開時はもっと哀しかったに違いない。 | [投票] | |
レイダース 失われた聖櫃〈アーク〉(1981/米) | 傑作。何度観たか数え切れない。 | [投票] | |
エグゼクティブ デシジョン(1996/米) | いろいろな面で期待を裏切られて良い感じ。 | [投票] | |
ロミオ・マスト・ダイ(2000/米) | 消化不良のアクションシーン。このテの映画ではやっぱり相手も重要ということを再認識。ジェット・リーに+1点。 | [投票] | |
イングリッシュ・ペイシェント(1996/米) | 映像は美しいけど、、、それだけでした。 | [投票] | |
オデッサ・ファイル(1974/英) | ナチス残党がちょっと物足りない。 | [投票(1)] | |
マトリックス(1999/米) | 熱しやすく冷めやすい、そんな映画。映像は気に入ったけど。。。 | [投票] | |
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦(1989/米) | シリーズ前作とは違った意味で面白い作品。 | [投票] | |
ミッドナイトクロス(1981/米) | 画面の構成はさすがデ・パルマ。ラストのセンスで+1点です。 | [投票] | |
グリーン・デスティニー(2000/米=中国) | ストーリー的に説明不足のところがあるみたいだけど、アクションシーンは一見の価値あり。 | [投票] | |
RONIN(1998/米=英) | 仕事っぷりがプロらしくない点と、浪人をタイトルにしてる割に日本のことを不勉強すぎる点で-2の減点。 | [投票] |