コメンテータ
ランキング
HELP

hideringさんのコメント: 更新順

★4フープ・ドリームス(1994/米)ドキュメント物にしては素晴らしい出来です。主人公二人の他に現在NBAで活躍している選手の若い頃の姿も見れるので、NBAファンは見る価値あり。[投票]
★4のど自慢(1998/日)何も考えずに観ていたが面白かった。やっぱり竹中直人はいい。ファンシーダンス以来、田口浩正の存在が気になる。[投票]
★3スーパーマン(1978/米)小学生の頃に観た映画だが、恥ずかしながら実在人物だと思ってました。[投票(1)]
★3エントラップメント(1999/米)ショーン・コネリーが、アクション物は引退かと思わせるような映画でした。[投票]
★3鉄道員〈ぽっぽや〉(1999/日)別に普通でした。[投票]
★3私をスキーに連れてって(1987/日)ユーミンの曲を聴くとスキー場が頭に浮かんでしまうのは、多分この映画のせいだろうか。「凍ってるね」は、良く真似をした。[投票]
★4天使の涙(1995/香港)金城武カッコイイ!とても英会話のCMの人と同一人物とは思えない。音楽も良かった。[投票]
★4めぐり逢えたら(1993/米)車中、ラジオに合わせて歌ってるメグ・ライアンがカワイイ。しかし、こんな出会いはあり得るのだろうか?[投票]
★4カクテル(1988/米)映画の内容は、イマイチだがトム・クルーズが素敵過ぎる。このサントラは好きな曲がいっぱい入って良い。[投票]
★4ドーベルマン(1997/仏)サッパリした映画で良い。主役は、バンデラスとタランティーノの中間の顔?[投票]
★4ユー・ガット・メール(1998/米)トム・ハンクスのモノマネが良かった。似ていて面白い。世の中、こういう形の出会いがあってもいいかもね。[投票]
★3乱気流 タービュランス(1997/米)レイ・リオッタは悪役にピッタリ。途中で笑ってしまう場面がまた良い。[投票]
★5マルコヴィッチの穴(1999/米)発想が変わっていていい。ジョン・マルコビッチが意外と太っていたのにはビックリしました。[投票]
★5天使にラブ・ソングを…(1992/米)ウーピーの顔の表情が面白い。イヤそうな顔をしてもそう見えない得する顔の作りだ。[投票]
★5みんなのいえ(2001/日)三谷幸喜の世界は最高です。とにかく笑いのレベルが高い。田中邦衛がかなりハマリ役。山寺宏一と梶原善は、もう少し出てきて欲しかった。 花屋の大塚さんを探してる人も多かっただろう。[投票]
★3プレデター(1987/米)物凄い生物だ。コイツに立ち向かえるのは、やっぱりシュワちゃんしかいないだろう。[投票]
★3パール・ハーバー(2001/米)恋愛のとこはなくてもよかったのでは?戦闘シーンは凄かった。が、夢に出てくるのはやめて欲しい。[投票]
★5初恋のきた道(2000/中国)泣き過ぎてしまった。とても良い映画で語るとネタバレしそうです。[投票]
★3フットルース(1984/米)サントラがカッコ良くて買ってしまった。でもそれだけです。サントラだけの評価で3点もつけてしまった。[投票]
★5ダイ・ハード(1988/米)あの運転手は非常に良いキャラだった。[投票]