コメンテータ
ランキング
HELP

マツーラさんのコメント: 更新順

★4浮き雲(1996/フィンランド)どこ見てんだよ!って思うけど わりかしいるもんだよねそういう人 映画で「行間」を見せつけられて様で スキスキ[投票(1)]
★2エルム街の悪夢(1984/米)フレディ弱ぇーなぁ 火達磨もなんか滑稽に見えるしさ[投票]
★3ZOO(1985/英)滑稽なあぞびは自分に行き着くよね、できればサイとか大型の鳥とかもっと種類があればいいのに [投票]
★2タッカー(1988/米)音楽はサイコーなんだけどね [投票]
★2スターゲイト(1994/米=仏)なんだか科学力が進んでいるんだかどうだか中途半端な文明人だなぁ[投票]
★2あの、夏の日・とんでろじいちゃん(1999/日)それなり、ジジイもガキもいいのだがねぇ。ラストのメッセージが直接的過ぎて苦手[投票]
★3ラットレース(2001/カナダ=米)バランスかぁ うまいこと各々にハプニングつなげたよね あんまリンクしすぎないところが成功したのでは思っちゃいましたわい[投票]
★3Fカップの憂うつ(1998/米)いがいにていねいな人物の描き方に好感、おっぱい負けするぐらいの映画を一寸だけ期待していたので やや肩透かし[投票]
★4メメント(2000/米)悲劇的な症状なんだけどやっぱ 台詞ひとつで笑わせられるね こち亀の忘田(こんな名前だっけ)巡査を思い出しました[投票]
★2ケロッグ博士(1994/米)健康のためなら死んでもいい人たちはいっぱいいますからねぇ [投票]
★3ジャズ・シンガー(1927/米)あ、聞こえるんだ すごいすごい[投票]
★3バンデットQ(1981/英)テリー・ギリアムは子供受けが悪そうでそんなところが大好き[投票]
★2オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002/米)わざわざストーリーを壊してまでおこなっているギャグが大層つまらない 無我夢中のくだらなさが好きだったのに[投票(2)]
★3グロリアの憂鬱 セックスとドラッグと殺人(1984/スペイン)娼婦の使い方が一番ですよこの監督は[投票]
★2エイリアン3(1992/米)どこ逃げてんだかわかんないよーな場面が続くんだよなぁ 同じシーンに差し替えられていても気づかないだろうよ[投票(1)]
★3熱海殺人事件(1986/日)仲代が三國みたいないやらしさを見せてくれます [投票]
★2紳士協定(1947/米)メッセージ性が強そうだがあんまり伝わらないよね[投票]
★2悪名(1961/日)玉緒ちょいと可愛かったぞ[投票]
★3ヘアスプレー(1987/米)もうジョン・ウォーターズはギャグ漫画みたいなキャラを漫画みたいに動かすのがうますぎ、特に親友のお母さんの黒人街での行動とかさ[投票]
★2瀬戸内少年野球団(1984/日)阿久悠の野球好きがほんに伝わってくるよね[投票]