コメンテータ
ランキング
HELP

サニーデイさんのコメント: 更新順

★3バーティカル・リミット(2000/米)救助隊というよりは、アクションシーンの見せ場のために集められた6名といったところですね。 [review][投票]
★5マイ・フレンド・フォーエバー(1995/米)話自体はパッとしないんだけど [review][投票]
★5リトル・ダンサー(2000/英)バレエうんぬんより、ひとつの家族のあり方としてただひたすら泣けました[投票]
★4鮫肌男と桃尻女(1998/日)原作の破天荒さをそのまま映像化、原作ファンも納得の面白さでしょう!うる覚えですが、原作にはいなかった山田というキャラの存在が大きいです。個人的にはマンガよりこの映画の方がお薦め。[投票]
★3猫の恩返し(2002/日)映画館で観たのですが館内にいた子供達は良く笑っていました。「楽しめた」とは言いそうですが、しばらくしたら内容も忘れてしまうでしょうね[投票]
★2ワイルド・スピード(2001/米)走るシーン以外は見る価値無し。最初の30分近くは楽しめたんだけど、それでも車の素人としてはゼロヨンでは退屈、峠とかならまだ良かったんだけど。[投票(1)]
★5ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)ファンタジー好きとしては、もう映像だけで大満足!そのうち誰か「ロードス島戦記」も映画化してくれないかなー[投票]
★4皆月(1999/日)久々に原作並の映画を観させていただきました。ただアキラをもっと中心に添えて欲しかった。アキラの凶暴で子供っぽい性格や、アニキに対する曲がった愛情は出切れてなかったと思う。北村一輝 ならそれを好演してくれそうなんだけどなー[投票]
★4千と千尋の神隠し(2001/日)「面白かったよ」という人に「どんなとこが面白かった?」と聞くと「………。」と考え込んでしまう。不思議でしたが、観てやっとその気持ちが分かりました。 [review][投票(2)]
★5マイ・フレンド・メモリー(1998/米)自分が友情物に弱いせいもありますけど「ハンカチを用意して下さい」が初めて当てはまった映画。映画館で観た時に持ってなかったせいで、もう拭いた手がしょっぱい、しょっぱい。[投票]
★4プレデター(1987/米)単純明快な構成が気に入りました [review][投票(5)]
★5BROTHER(2000/日=英)スピルバーグはそのシーン毎にメッセージを盛り込むが、たけしの映画は必ず、観賞後に強烈なメッセージが伝わってくる。スピルバーグの真似を出来る監督は多いが、たけしの真似を出来る監督は数少ない。両者には大きな差があると思う。[投票]
★2不夜城(1998/日)信じてくれないかも知れないけど、原作は面白かったんですよ、いや本当に。でもこれを観た後では自分でも、面白かったかどうか半信半疑になってしまう…[投票]
★4ファイナル・デスティネーション(2000/米)そんなにメジャーじゃなくって、「あ、これ面白そう」と自分が思うとはずす事が多いので、ビデオが出るまで待ち、一人で観ました…めずらしく当たりだった…[投票]
★2ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)原作でがっかり、映画でさらにがっかり、原作者や映画監督には「ドラえもん」を観て勉強して欲しかった。 [review][投票]
★2ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米)ジェットコースターもいいのですが、やはりメリハリはつけないと。落ちっぱなしじゃ疲れます。[投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)この監督は原作に無いなにかを取り込もうとして、中途半端に原作を破壊した。原作ではメッセージ性なんてものは皆無で、エンターテイメントのみに突っ走っている。それを映像化したのならR15も納得。[投票(3)]
★3Versus(2000/日)日本のアクション映画がハリウッド並になるのは望ましいが、これを日本映画だとは思われたくない、あくまでハリウッド的な日本映画だと思って欲しい[投票]
★3ノートルダムの鐘(1996/米)良くも悪くも、あくまでディズニー作品 [review][投票]
★4スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)これが好きな人は悪趣味に違いない………[投票(1)]