コメンテータ
ランキング
HELP

kanakoさんのコメント: 更新順

★5青い春(2001/日)鋭く、激しく、優しい痛みとせつなさをくれる映画 [review][投票(2)]
★5ポルノスター(1998/日)切なすぎる [review][投票]
★3女ざかり(1994/日)悪くないが、原作の方が私は好き。[投票]
★0めし(1951/日)他の作品と間違えました。ごめんなさい。[投票]
★4泥の河(1981/日)映像が古くて実にいいです。[投票]
★4里見八犬伝(1983/日)これぞ活劇!もう一度観たい。[投票]
★4転校生(1982/日)尾美としのりが若い![投票]
★4蜘蛛女のキス(1985/米=ブラジル)結末が心残りです。少々納得いかない。[投票]
★4バトルランナー(1987/米)未来を想像して怖くなりました。[投票]
★3猿の惑星(1968/米)よく出来ていると思うが、後味悪し。[投票]
★4エレファントマン(1980/英=米)観たあと、しばらくショックだった。[投票]
★3ハリーの災難(1956/米)怖くないヒッチコック作品。ドタバタしてて好き。[投票]
★3モンパルナスの灯(1958/仏)淡々と流れていくが、なぜか目が放せなかった。[投票]
★3理由なき反抗(1955/米)ジェームス・ディーンはやはり不良少年がよく似合う。[投票]
★3ライムライト(1952/米)音楽が悲しい。[投票]
★3赤死病の仮面(1964/米)B級映画。舞踏会(だったっけ?)でのダンスが妙で笑える。[投票]
★4めまい(1958/米)初めて観たヒッチコック作品。最後のどんでん返しが気持ちいい。[投票(1)]
★3吾輩は猫である(1975/日)仲代達也が夏目漱石のイメージにぴったり。[投票]
★3真昼の決闘(1952/米)わかりやすい。勧善懲悪。[投票]
★4道(1954/伊)ジュリエッタが口ずさんでいたメロディーが印象的。[投票]