なつこさんのコメント: 更新順
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独) | センスは感じるが、斬新さ、特異性は感じなかった。 | [投票] | |
奇人たちの晩餐会(1998/仏) | 笑いの質がいい。これでもか!というほどバカっぷりを披露してくれるので気持ちいい。 | [投票] | |
雨あがる(1999/日) | いい人すぎる。じれったい。 | [投票] | |
梟の城(1999/日) | 葉月里緒菜美しい。 | [投票] | |
地雷を踏んだらサヨウナラ(1999/日) | タイトルがいい。 | [投票] | |
ターザン(1999/米) | 海がきれい。おいおいと思うラストがどうかと思うが・・ | [投票(1)] | |
ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米) | 映画全体がキラキラでかっこよかった。 | [投票] | |
バットマン(1989/米) | こんなくだらない設定映画が作れる監督を私は褒めたい。 | [投票] | |
世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996/米) | あほあほで面白かった。 | [投票] | |
フェアリーテイル(1997/英) | 事件の結幕が曖昧だったのでうれしかった。実話を元にしたドキュメントになったたら腹が立ったが。 | [投票] | |
ラスベガスをやっつけろ(1998/米) | つまらなすぎたが、演技は面白かった。 | [投票] | |
GO! GO! L.A.(1998/英=フィンランド=仏) | 男がストーカー的。気持ち悪かったのでよかった。音楽は最高。 | [投票] | |
バッファロー’66(1998/米) | 何もかもがかっこよすぎ | [投票] | |
PiCNiC(1995/日) | 哲学的。映像と音楽の中でただボーっと観ていた。 | [投票] | |
御法度(1999/日) | 内容よりも俳優の演じ方に惹かれた。皆いい味出してました。すばらしい。 | [投票] | |
アメリカン・グラフィティ(1973/米) | アメ車がピカピカ光まくって素敵。青春ははかないね。 | [投票] | |
エマ(1996/英=米) | 素敵。ニタニタしながら観ました。ユアン服が似合ってないけどかっこいい。 | [投票] | |
カリートの道(1993/米) | 見せ場が多かった。かっこよかった。 | [投票] | |
雨に唄えば(1952/米) | サイレント映画がどんなものか分かった。 | [投票] | |
リトル・ヴォイス(1998/英) | ユアンが7・3カットだった。映画のセットが素敵。内容よりも他も部分で楽しめた。 | [投票] |