コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロープ(1948/米)
- 点数順 (2/2) -

★3頭のキレる男のようで、まるでキレてないブランドン。殺害後にパーティーを開くことは凄く挑戦的だけれど。途中から彼の心理を読み取るのに苦労する。「俺は賢い」と自称してるのは笑えるが。そんなブランドンを考察する映画。(あ、違う。笑) [review] (ナッシュ13)[投票]
★3タイトルからして「ロープ」だしフィリップは気が弱いので「まぁそこから崩されるんだろう」と予想。(これ以上はネタバレになるので)しかしこれ全て1カット!凄い!!俳優大変。でも→ [review] (TO−Y)[投票]
★3徹底して密室で、きちんと話が成り立っているのが凄い。特にスーツの背中にぐっと迫る独特のカメラワークには興奮させられる。だんだんと追い詰められていく緊張感は最高 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3ジェームズ・スチュアートを呼ばなきゃよかったんじゃないの・・・? (ウェズレイ)[投票]
★3シンプル・イズ・ベスト (YUKA)[投票]
★3主役の二人間マヌケすぎ 時間が流れるさまが丁寧に確認できて良い (マツーラ)[投票]
★3僅か3カット舞台劇のような大胆な実験映画。 (丹下左膳)[投票]
★21・全米オープン、T・ウッズ使っていいのはパターのみ。2・MBA、M・ジョーダンシュート禁止。3・あこがれの彼女と初H、目隠しされる。…あ、3はちょっと燃えるな。 [review] (ごう)[投票(1)]
★2カットとは水泳で言うなれば息継ぎ。私は見事に窒息した。それとひたすら、セリフ。両要素の相乗効果でつまらなさは倍増。それほど長くないのが唯一の救いか。 (24)[投票(1)]
★2古畑任三郎。 [review] (ゆう)[投票(1)]
★2どんな悪意に満ちたパーティになるかと思いきや、やられっ放しじゃない。自虐の分析がある訳でもなく、解決もありがち。肝心の撮影も平凡。溝口=宮川なら凄いものにしただろう。 (寒山拾得)[投票]
★21シーン1カット、リアルタイムによる進行、アパートの1室で終始展開されるお話、全てが舞台を見ているような感じがします。映画に派手で劇的な見せ場を求める私にはいささか退屈でした。犯人2人の掘り下げも食い足らないです。 (takamari)[投票]
★1実験もほどほどに・・・ここまで酷い代物を見せられるとは思いませんでした。 [review] (sawa:38)[投票(1)]