コメンテータ
ランキング
HELP

mayaさんのコメント: 点数順

★5アラビアのロレンス(1962/米)マッチを擦った瞬間広がる砂漠。映像、音楽、配役申し分なし。[投票]
★5クローネンバーグの デッドゾーン(1983/米)クローネンバーグの名前を刻みこんだ作品。ウォーケンの演技が胸をうつ感動作。[投票]
★5危険な関係(1988/米)グレン・クローズの演技に鳥肌が立った。[投票]
★4映画に愛をこめて アメリカの夜(1973/仏=伊)トリフォーから映画ファンに送られたメッセージ。楽しかった♪。[投票(2)]
★4永遠と一日(1998/仏=伊=ギリシャ)バスの中のシーンには心が揺さぶられた。[投票(2)]
★4麗しのサブリナ(1954/米)オードリーだからこそ着こなせた衣装の数々。納得のアカデミー衣装デザイン賞受賞。[投票(1)]
★4欲望の翼(1990/香港)けだるい退廃的な熱帯夜のしじまに交錯するそれぞれの想い。汗と雨が脳裏に残る。そして音楽が。[投票(1)]
★4ザ・ハリケーン(1999/米)実話という所に重みが有り、ラスト、思わず拍手したくなる程感動しました。[投票(1)]
★4ボーイズ・ドント・クライ(1999/米)観ていてつらかったがヒラリー・スワンクのアカデミー賞当然。[投票(1)]
★4ナチュラル(1984/米)最後のホームランからキャッチボールまでは映像の勝利だ。[投票(1)]
★4シクロ(1995/仏=香港=ベトナム)ベトナムの裏社会を描いて衝撃的。寡黙なトニー・レオンが印象深い。[投票(1)]
★4變臉〈へんめん〉 この櫂に手をそえて(1996/中国)理不尽な社会に怒りを覚えつつ、女の子の健気さに涙した。[投票(1)]
★4愛のめぐりあい(1995/独=仏=伊)愛の不毛を描くアントニオーニ監督ならではの静かな余韻。[投票(1)]
★4三文役者(2000/日)”ババア”という響きが耳に心地良かった。あの独特の喋りならではか。荻野目慶子の熱演が光る。[投票]
★4おしゃれ泥棒(1966/米)オードリーとピーターの「細・細」コンビゆえできる隠れ場所。ほんと”おしゃれ”[投票]
★4噂の二人(1961/米)リリアン・ヘルマンの原作をオードリー?が・・・と思ったがけっこう良かった。[投票]
★4蜘蛛女のキス(1985/米=ブラジル)”やさしさ”に満ち溢れているがラストは哀しさが漂う。[投票]
★4邪魔者は殺せ(1947/英)冷たい夜のロンドンの空気が伝わってきた。[投票]
★4Love Letter(1995/日)脚本が良く出来ている。若い2人の樹(酒井美紀と柏原崇)のエピソードは好きだなぁ〜〜。[投票]
★4人生は琴の弦のように(1991/中国)雄大な自然と弦の音。[投票]