コメンテータ
ランキング
HELP

桐馬ななこさんのコメント: 点数順

★3蝶の舌(1999/スペイン)ラストの描きかた、もうちょい何とかならないでしょうか?[投票]
★3JSA(2000/韓国)悲しすぎて、泣けなかった。 [review][投票]
★3ランボー(1982/米)悔しいけど、断崖のシーンは真似できない。 byトムasイーサン・ハント[投票]
★3オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)マヌエラでもってる映画のような・・・?(マヌエラ役は日本人なら倍賞美津子がよい?)[投票]
★3星の王子ニューヨークへ行く(1988/米)あら、ベントン先生、こんなところで何してるの?![投票]
★3マトリックス(1999/米)映像がこってりしてる→登場人物の素肌感とか。頭がついていかなくて、終わったらむちゃ頭が痛かった。智恵熱出た。[投票]
★3TAXi(1997/仏)プジョー406ホントに200km/h出てんの?スピード感ないんだよねー。オープニングのBGMのセレクトにも閉口・・・。でも、女性陣はかわいい・かっこいい・キュートなどレベル高し。∴”星、三つですっ”[投票]
★3ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米)俳優の個性ひとつひとつが強く、それが短時間で次々展開されるので飽きない。[投票]
★3リーサル・ウェポン 3(1992/米)あいかわらず走る走る(笑)[投票]
★3リーサル・ウェポン(1987/米)車を足で追いかけ、素手でやっちゃう!人間そのものが兵器ですね。[投票]
★3レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い(1994/米)最初は面白いが、だんだんだらける。えっ、それって「良い死だった」の、ワン・スタッブ?![投票]
★3狼たちの絆(1991/香港)ウー&ユンファなのにシブくない。「ルパン三世」みたい?![投票]
★3南京の基督(1995/日=香港)富田靖子を見直した! [review][投票]
★3誰かがあなたを愛してる(1987/香港)シンプルだけど、心やさしいストーリー。 でも、このプレゼントのパターン、むかし教科書でならったような・・・。「賢者の贈り物」だっけ。[投票]
★3きのうの夜は…(1986/米)若きデミ・ムーアがスレンダーでかわいい![投票]
★2ワイルド・アット・ハート(1990/米)デビッド・リンチの描く下品、悪趣味、狂気。ストーリーがちょっと退屈かな?[投票(1)]
★2あの子を探して(1999/中国)最初から最後まで、自分勝手な登場人物たちにあきれっぱなし。でも、貧困とはそういうものなのかもしれません。[投票]
★2A.I.(2001/米)映像美に期待していったら裏切られた。同じ映画館で直後に観たハムナプトラ2の映像のほうがまだマシだった。内容には最初から期待してません。 [review][投票]
★2仕立て屋の恋(1989/仏)美しい暗さのとっても印象的なシーンがたくさん・・・。でも、ごめんなさい、私の好みではない・・・。[投票]
★2タイタニック(1997/米)映像は迫力あったので合格点。ストーリーはあまりにも陳腐!!なぜそんなにお手軽な恋愛?!なぜそんなにすぐ車の中で?!ケイト・ウィンスレットはこのテの話のヒロインとしては下品すぎ、レオはそれに引っ張られ今回は青クサさが気になる。いい役者なんだが・・・。「カップルでこれを見たら彼氏が優しくなる」とか言う話も2度ほど聞いたが、これごときで優しくなるのなら普段よっぽどエピソードのないカップルだと思うよ。[投票]