コメンテータ
ランキング
HELP

jun5kanoさんのコメント: 点数順

★4ハスラー(1961/米)素晴らしい作品。 [投票]
★4E.T.(1982/米)云々語らず、映画史に残るキッズムービーです。[投票]
★3レインマン(1988/米)何やら感動しなければならないような雰囲気。特筆すべき能力を持たなければ単なる自閉症では物語は作れないのだろうか。[投票(6)]
★3ミュンヘン(2005/米)アル・グリーンの「レッツ・ステイ・トゥゲザー」が珠玉の名曲だってこと、それは証明された。 [review][投票(2)]
★3ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)この映画に5点をつけて賞賛するのは僕にはできない。[投票(2)]
★3シャンドライの恋(1998/伊)鑑賞後「分かる、分かるわ・・」と深く納得する相棒を、「そうか」と軽く受け流すことができませんでした。[投票(2)]
★3黒いオルフェ(1959/仏=ブラジル)何よりも見事なルイス・ボンファの音楽。「カーニバルの朝」は生涯忘れられないメロディーです。[投票(2)]
★3ワンダー・ボーイズ(2000/米)非常に丸い印象。しかし、好印象な作品。[投票(2)]
★3トロン(1982/米)Y・M・Оのテクノミュージックのようにこの作品は強烈にポップだ。[投票(2)]
★3スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)相手が虫なら虫けらみたいに殺せるってところが気に入らんが、自分らも虫けらみたいにバタバタ殺されるのね。[投票(2)]
★3宇宙戦艦ヤマト(1977/日)このアニメが偉大な存在であることは認めますが、その特攻賛美的な作風はあまり好きではありません。[投票(2)]
★3アメリカン・ギャングスター(2007/米)ネコババは立派な犯罪です。 [review][投票(1)]
★3ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記(2007/米)宝探しって面白いなぁ。 [review][投票(1)]
★3ヴィドック(2001/仏)拳銃の弾を跳ね返すのだけは許せない。[投票(1)]
★3センターステージ(2000/米)少女漫画的な青春を彩るのは、鍛えに鍛え抜かれたばれの魅力。[投票(1)]
★3スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)もっともっと戦争サスペンスとして秀作にできた感あり。[投票(1)]
★3バニラ・スカイ(2001/米)4回ですか・・ 僕にはもう無理です。[投票(1)]
★3殺したい女(1986/米)ベット・ミドラーは私の母にそっくりであまり好きなれない。[投票(1)]
★3GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日)「AKIRA」が切り開いた道を進み、開拓した土地に辿り着いただけでも評価に値するが、それはフロンティアではない。[投票(1)]
★3細雪(1983/日)印象としては非常に美しいと思われるが、谷崎の世界はそれだけではない。[投票(1)]