hammingさんのコメント: 点数順
ブラックホーク・ダウン(2001/米) | 色々考える人もいるでしょうが、私はあの延々と続く戦いをポップコーン食いながら鑑賞できただけで十分満足です。 | [投票(4)] | |
レオン(1994/仏=米) | 愛だよねー。「もう大人よ、あとは年をとるだけ」このセリフ、メチャクチャ好き! | [投票(4)] | |
初恋のきた道(2000/中国) | とてもシンプルな話なのに、こんなに感動出来るのはなぜなのだろう? [review] | [投票(3)] | |
サタデー・ナイト・フィーバー(1977/米) | 何度見てもいい。ペンキ持って歩いてるだけでトラボルタはカッコイイ。 | [投票(3)] | |
好きと言えなくて(1996/米) | やっぱり容姿より中身が重要だと私は思う。しかし現実にこんなことがあったら9割の男はユマ・サーマンを選ぶだろう。 | [投票(2)] | |
アメリ(2001/仏) | こういうかわいい小細工が出来る女は私だけだと思っていたら、ここにもいるじゃないの!ところで・・・ [review] | [投票(1)] | |
ギター弾きの恋(1999/米) | どれくらい大切だったのかがわかるのは大抵失った後なんだよね。 | [投票(1)] | |
オータム・イン・ニューヨーク(2000/米) | プレゼントを見た途端ダーッと泣いてしまった。ストーリーはありきたりだけど、初めて恋人と一緒に見た映画なので想い出深い。 | [投票(1)] | |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | ヒューグラントの同居人がメチャクチャおかしい!Tシャツのシーンは爆笑した。 観ている自分も恋をしている気分になれるからラブ・ストーリー好きなんだよなー | [投票(1)] | |
ファイナル・デスティネーション(2000/米) | 周りの評判があまりに良かったので見てみたら確かに面白かった。突然襲ってくるので気が抜けない。画面にくぎ付けになってしまった。 | [投票(1)] | |
ウェディング・シンガー(1998/米) | 気持ちのよい終わり方でまるで自分に恋人が出来たような嬉しい気持ちになってしまった | [投票(1)] | |
少林サッカー(2001/香港) | ごめんなさい。バカにして今まで見なかった私がバカでした。 | [投票] | |
ズーランダー(2001/独=米=豪) | 面白すぎ! | [投票] | |
ビューティフル・マインド(2001/米) | う〜ん。そうだったのか。全然気がつかなかった。泣ける=感動ではないということがわかった。 | [投票] | |
小説家を見つけたら(2000/英=米) | 久しぶりに御馳走を食った気分で満足です。 | [投票] | |
リトル・ニッキー(2000/米) | ニッキーのキャラがたまらなく好き。リス・エヴァンスもいい!ハーヴェイ・カイテルがこんな役をやっているのが嬉しい。こんなに面白いのに周りの評価はいまひとつなのはなぜ?アダム・サンドラー関連をチェックしようと思った。 | [投票] | |
ラッキー・ナンバー(2000/米) | あそこまでややこしくなったら、もー金なんかいらねーよ!って気になる。 | [投票] | |
アメリカン・パイ(1999/米) | オエーッ!良い子のみんな、ベッドの側に置いてあるビールを飲んではいけないよ! | [投票] | |
母の眠り(1998/米) | 才能が無いから平凡なのではない、平凡に見せている生活の中に彼女の偉大さが隠されている。失った時にそれを知る。その人の人生を生きてみて初めてわかることは多い。 | [投票] | |
ひまわり(1970/伊) | この世の中で、愛し合っているのに一緒にいられないことほど切ないことはないと私は思うのです。私なら引っ越して隣に住んじゃいます。妻がいても顔見れるだけ幸せだし、お互い連れに先立たれたら一緒になろうねーとか言って。それじゃ映画にならないけど・・・。 | [投票] |