コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

母の眠り (1998/)

One True Thing

[Drama]
製作総指揮ウィリアム・W・ウィルソン3世 / レスリー・モーガン
製作ハリー・J・アフランド / ジェシー・ビートン
監督カール・フランクリン
脚本カレン・クローナー
原作アナ・クィンドレン
撮影デクラン・クイン
美術ポール・ピーターズ
音楽クリフ・エイデルマン
衣装ドナ・ザコウスカ
出演メリル・ストリープ / レニー・ゼルウィガー / ウィリアム・ハート / トム・エヴェレット・スコット / ニッキー・カット / ローレン・グラハム / ジェームズ・エクハウス / パトリック・ブリーン / ゲリット・グレアム
あらすじニューヨークで多忙な記者をしていたエレン=グルデン(ゼルウィガー)には、田舎に平凡な母ケイト(ストリープ)がいた。その母が病になったため帰郷し、仕事も諦めざるを得なくなる。しかし自分とまったく違った道を歩んできた母に接する内に、エレンは今までの認識を変え母を理解してゆく。文学教授の父ジョージにハート、弟ブライアンはエヴェレット=スコット。◆ ピューリッツァ受賞ジャーナリスト、アナ=クィンドレンの小説が原作。◆ 1998年米アカデミー主演女優賞ノミネート(ストリープ)/1998年ゴールデングローブ女優賞ノミネート(ストリープ) UIP 128分 (死ぬまでシネマ)[投票]
Comments
全30 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5才能が無いから平凡なのではない、平凡に見せている生活の中に彼女の偉大さが隠されている。失った時にそれを知る。その人の人生を生きてみて初めてわかることは多い。 (hamming)[投票]
★4長年主婦を続けるにつれ、ふつふつと疑問が胸に渦巻いて来る。その答えを教えてもらった。そう、幸せに生きよう! (maoP)[投票(3)]
★4「人を許さずに裁こうとしたら人生はメチャクチャになる。」そう、人生は引き算ではなく足し算だ。 [review] (m)[投票(2)]
★4ウィリアム・ハートのかっちょわるいこと。 [review] (ユリノキマリ)[投票(2)]
★4レニー・ゼルヴィガーって、コメディエンヌの印象が強いけど、この作品のようにシリアスな演技も上手いんですねぇ。結構地味な作品だけど、いろいろ考えされられる名作だと思います。 (shaw)[投票(2)]
★4題名が「さあ、泣いてくれ」と言っているようで、かなり構えて観た。しかしいい意味で裏切られてしまった。人間を多面的に描いた稀有な作品だと思う。普通の家族であることの難しさ、素晴らしさを感じた。 (鵜 白 舞)[投票(2)]
★4原作がピュリュツァー賞受賞作。ゆえに骨格がしっかりしてる。派手では無いけれど感傷さに溺れる事無く視点が揺れていない作風は好感が持てる。加えて淡々とした役者陣の演技が巧い!。メリルゼルウィガーのウェット過ぎない親子の関係など見事。 (TOBBY)[投票(1)]
★4メリル・ストリープの演技に引き込まれてしまった。こういう名作に限って知られていないんだよなぁ、、、 (ひこさん)[投票(1)]
★4淡々と静かに人の人生を描いているが、でもそれぞれの人の心の内側は炎であったり燃えくすむ煙であったり様々なのだ。家族というしがらみの中で、人はそれぞれの人生の時の意味を考えてゆく。3人の俳優による壮絶な人間模様。秀作。 (セント)[投票]
★4母の生き方。父の生き方。 そして娘の物語がこれから始る。 [review] (しゅんたろー)[投票]
★3人の幸せを家庭の内と外とに二分して、どっちがどうのと比べてみせるような話は苦手なのだけど、これは結論を押し付けてはいないようなので、まあぎりぎり範囲内。素敵な言葉にも出会えたことだし。損はなかった。 [review] (mal)[投票(4)]
★3おかしなトコロが、印象に残っているのですが、、、 [review] (ヤッチ)[投票(1)]
★3幸せになるのは簡単。→ [review] (mimiうさぎ)[投票(1)]
★3あの父親だけはどうしても許せない。環境が少し、自分に似てて胸がしめつけられる思いがしてしょうがなかった (奈美)[投票(1)]
★3地味な作品ながらレニーセルヴィガーの体当たりの演技が光る佳作。 (ことは)[投票(1)]
★3ちょっと力不足な映画。いい役者そろってるのに残念。 (ころ阿弥)[投票(1)]
★3あと15年くらいしたら見直したい作品、かもしれない。 [review] (tomomi)[投票]
★3勉強になった。いろいろ考えちゃった。 [review] (ゆう)[投票]
★3全女性の代表のようなメリル・ストリープが、やはり素晴らしい。それに負けじと演技してる レニー・ゼルウィガーも良かった。 (stimpy)[投票]
★3人生で一番大切なものとは・・・・・ (シプ)[投票]
★2いまいち感動できる要素に欠ける。なんだか漠然と悲しいだけだった。 ()[投票(1)]
★1観るだけでストレスがドッと溜まった。狭い箱に押し込められて説教されたようだ。128分。拷問でした。 (mize)[投票(1)]
Ratings
5点3人***
4点29人*****************************
3点33人*********************************
2点4人****
1点1人*
70人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
埋もれた傑作 (ことは)[投票(35)]原書に挑戦 -fight the English originals- (muffler&silencer[消音装置])[投票(20)]
千変万化!職業別で見る配役〜女優編〜 (TOBBY)[投票(10)]キッチン。 (maoP)[投票(9)]
あぁ!家族は素晴らしい (TOBBY)[投票(3)]誰かを葬<おく>る (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
役者(演技)が素晴らしい (TOBBY)[投票(1)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「母の眠り」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「One True Thing」[Google|Yahoo!]