コメンテータ
ランキング
HELP

ぱちーのさんのコメント: 点数順

★5キル・ビル Vol.2(2004/米)ダリル・ハンナ、仕事が増えるといいなぁ。ジョン・トラボルタみたいに。[投票(10)]
★5ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)ラスト30分で泣かせるとか、予告を見てたらだいたい展開は読めるなとか、思ってたのに泣いてしまいました。『ミスィック・リバー』がとってもつまらなかったので、次はどうかな? レモンパイ、食いたい。。。[投票(3)]
★5千と千尋の神隠し(2001/日)ファンタジーの王道。『もののけ』で終わらなくて良かった。[投票(3)]
★5トランスフォーマー(2007/米)車で移動するにゃ、限界があるだろ!とか突っ込みたくてしょうがない。意外と弱いし。[投票(2)]
★5私の頭の中の消しゴム(2004/韓国)号泣してしまいました。泣いたら、負けだ!と思ってても、泣けちゃった。それにしても、福山雅治田中好子に見えて仕方なかった。[投票(2)]
★5シャンドライの恋(1998/伊)サンディ・ニュートンがヒロインだって知って、「なぁんだ・・・」って思ってたけど間違いでした。美味しいコーヒーを飲んだ後の、昼下がりの気分。[投票(2)]
★5ラン・ローラ・ラン(1998/独)テンポの良さとほどよい斬新さ。[投票(2)]
★5恋におちたシェイクスピア(1998/英=米)グゥイネス・パルトロウに惚れました。 「これ、アカデミー賞か?」と思ったけど、脚本は良かったし。 それにしても、おれは絶対に兄貴の方がカッコいいと思うんだけどなぁ、ジョセフ・ファインズ!?[投票(2)]
★5ザ・ロック(1996/米)たまにしか映画館に行かない人と見るには最適の映画でしょう。わかりやすいのは、良いことだ。[投票(2)]
★5X−メン(2000/米)アホっぽくって好き。マグニートーのためだけにプラスチックのあれを作っちゃったり、わけのわからん毒をプロフェッサーに流しこんじゃったり・・・ 僕が1番好きだったのは、イアン・マッケラン☆ 渋過ぎるほどに渋い。なんでこんなSFに出てるのか。ミスマッチで良かった。[投票(2)]
★5冷たい熱帯魚(2010/日)実話を知りたくなる。勉強になりました。そして、でんでんは10年後にどんな俳優になってるんだろう?[投票(1)]
★5沈まぬ太陽(2009/日)木村多江が不幸な役だと、最近、笑えてしまいます。CGがあまりにもひどい。雰囲気台無し。行天のとなりにガキの使いの新おにぃがいたので、また台無し。長い映画って、いいですね。[投票(1)]
★5HACHI 約束の犬(2008/米)仲代達矢の昔の作品を思い出しながら、号泣。展開、完全にわかってるのに涙止まらず。[投票(1)]
★5ザ・マジックアワー(2008/日)THE有頂天ホテル』の方が好きですが、映画館で笑いをこらえられないってシーンがあるだけで十分です。[投票(1)]
★5下妻物語(2004/日)土屋アンナ、イタリア語会話の頃から気になっていましたが、素晴らしい! 映画館で見たかったなぁ。オープニングからのテンポのよさも◎でした。[投票(1)]
★5アダプテーション(2002/米)どこまでが予定されていて、どれが本当で、どんなことがノンフィクションなのか、頭がこんがらがるのが快感★★★ クリス・クーパーは、そんなに素晴らしい演技だったか疑問ですが。カー・アクションは、『ボーン・スプレマシー』より上♪[投票(1)]
★5血と骨(2004/日)モダン・チョキ・チョキズの関西弁が、やっぱり1番しっくりきましたね。鈴木京香ファンとしては、老いていく姿がちょっとショック。田畑智子のラストシーンは、『黒い家』を思い出しました。自由軒のドライカレーがエンドロールで協力って書かれてたから笑えた♪[投票(1)]
★5セブン(1995/米)しとしと雨の降る中、レンガ造りの古い街並みを歩いているとこの映画を思い出します。雰囲気も好き☆[投票(1)]
★5アメリ(2001/仏)ラストの幸せな感じがいいですね☆[投票(1)]
★5マッチスティック・メン(2003/米)「だまされる!?」ってキャッチ・コピーに惹きつけられたけど、ラストのいい感じが幸せでした♪[投票(1)]