★3 | 画面に凝りまくる,という点で総監督の意地は見せて貰った。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★2 | 僕のメモリーから、消えかかっている。 (Curryrice) | [投票] |
★1 | 脚本酷すぎ。岩井俊二アニメ版と思って音消し鑑賞でならすすめる (相田くひを) | [投票] |
★4 | アニ友の田中。。「最臭兵器田中」と呼ばれたことは、言うまでもない。 (のりβ) | [投票] |
★3 | 一番印象に残っているのは映画のチケット代より値段の高いパンフレット。買えないって。 (レディ・スターダスト) | [投票] |
★1 | 大砲の映像美を評価するよりも先に、その他の脚本の台詞が最低にダサイ。ダサイ、ダサすぎる。 (eiv) | [投票] |
★3 | 映像を楽しむ作品。『大砲の街』のオッサン、オバサンが堪らなくいい顔している。 (ひるあんどん) | [投票] |
★3 | 「彼女の想いで」はスタンダードながら完成度は高い。「最臭兵器」は作画の線の処理のセンスの無さに失望。 (K) | [投票] |
★3 | いかに浸れるか?『AKIRA』ほどのパワーが無い分、距離をとって見ていると興醒めします。 (LUNA) | [投票] |
★2 | 練ってから作って下さい!お願いします。 (バタピー) | [投票] |
★4 | 第1話と第3話のみの評価でこの点数です。第2話は忘れちゃいました(マジで)。 [review] (鏡) | [投票] |
★3 | 実験的な「大砲の街」が秀。 (あすらん) | [投票] |
★4 | 技術だけで押してるって所はあるけど。 (ヤマカン) | [投票] |
★3 | オムニバスゆえの中途半端さがいやだなあ。でも、大砲のお話は面白かった。 (ハム) | [投票] |
★3 | オムニバスのわりにはテンポがいまいち。 (バーンズ) | [投票] |
★5 | それぞれ全く異なるテイストでありながら「動き」で見事に1つの作品へと結びついている。2時間て長いなー と感じさせる映画のなんと多いことか。こういうスタイルの映画もっと増えていいよね。ただ1作ずつだとここまでの点数はつけてないかも。 [review] (ゆの) | [投票] |
★3 | 全く趣向の違うオムニバスだからなあ。大砲の話が一番際だってますかね。 (ペソ) | [投票] |
★4 | アイデアに溢れた作品だと思う。個人的には”大砲の街”からエンディングにかけて流れる石野卓球の曲が好き。テクノを好きになるきっかけをくれた。 (glimglim) | [投票] |
★3 | 最初の1本があんまり…(タイトルさえ忘れている) (そね) | [投票] |
★4 | 菅野よう子、いいわぁ。 (あまでうす) | [投票] |
★2 | だめだ、あまりにストーリィがつまんなくって爆睡 (ボイス母) | [投票] |
★3 | 大友さんのは凄かったんだけど・・・。 (miw) | [投票] |
★3 | どれもそれなりに面白かった。 (luv) | [投票] |
★4 | 大砲の街、の絵が凄い! (有機) | [投票] |
★3 | 全3部の各部ごとに好みが別れました。 (達也) | [投票] |