peaceful*eveningさんのコメント: 投票数順
シックス・デイ(2000/米) | シュワちゃん映画で一番ちゃちい。でも映画館の帰り道、ラストの捉えかたで話が盛り上がったので2。 | [投票] | |
リトル・マーメイド(1989/米) | ディズニー映画独特の“あざとい笑顔”が、この映画に関しては気にならなかった。むしろそれが良かったかも。 | [投票] | |
フットルース(1984/米) | 子供ながらにこれは「ダサいな」と思った | [投票] | |
十戒(1956/米) | おとぎ話しが大好きだった私は、未知なる宗教物に圧倒されました | [投票] | |
Shall we ダンス?(1995/日) | 踊りとはトンと無縁で無口な父が、竹中直人と渡辺えり子を見て笑いをかみ殺していた | [投票] | |
トッツィー(1982/米) | 誰にでも女装する権利はある。 | [投票] | |
ゴーストバスターズ(1984/米) | テーマソングに合わせ馬鹿踊りをするのが好きでした。 | [投票] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | ブルースウィルスが住んでた部屋は憧れる | [投票] | |
エンゼル・ハート(1987/米) | 観た時が子供だったから「怖いか、怖くないか」みたいな見方しか出来なかった。 | [投票] | |
グレムリン(1984/米) | 一見、ほお骨の横グっとつまめば大人しくなりそうだけど | [投票] | |
トワイライトゾーン 超次元の体験(1983/米) | 音効さん最高! | [投票] | |
激流(1994/米) | ジョゼフ・マゼロって可哀想な役ばっかりですね、こう見ると…。 | [投票] | |
ビルマの竪琴(1985/日) | アジア大好きな私は、風景を見る度にため息がでます。音楽も美しく、日本映画の中でもトップクラスだと思います。でも… [review] | [投票] | |
ケープ・フィアー(1991/米) | 主役の女の子の驚いた顔に驚いた。 | [投票] | |
顔のない天使(1993/米) | 世代や性を超え、友情って成り立つものであってほしい。美しい物語りです。 | [投票] | |
花嫁のパパ(1991/米) | 途中出てくるブライダル・コーディネーターがいい! | [投票] | |
エリザベス(1998/英=インド) | 中世って、なんて残酷でしたたかで華やかで…。物語に惹き込まれました。実話だからしょうがないんだけど、ラストがちょっと物足りなかった。 | [投票] | |
25年目のキス(1999/米) | 「ふくよかさ」にタマげた。柔らかそ〜 | [投票] | |
ロッタちゃん・はじめてのおつかい(1993/スウェーデン) | お国柄、文化の違いも楽しめ、自由で憎めないロッタちゃん | [投票] | |
オールウェイズ(1989/米) | オードリー・ヘプバーンって、本当に神様の子供かも___って一瞬思う。映画はありきたりの内容だけど、なんか心に残ってます。 | [投票] |