熱いぜドモンさんのコメント: 投票数順
ピンポン(2002/日) | スマイルとドラゴンで成立しているような。 [review] | [投票(1)] | |
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド) | 人間のアラゴルン、ドワーフのギムリ、エルフのレゴラス、魔法使いのガンダルフ、ホビットのフロド。彼らともっと旅がしたい。RPGの中でもいいから旅がしたい。3時間なってあっという間です。 [review] | [投票(1)] | |
マン・オン・ザ・ムーン(1999/米) | 観客の心にぐさっと切り込むような、愛されて憎まれるやつと言われても、途中からカフマンの笑いについていけましぇん。 [review] | [投票(1)] | |
陽だまりのグラウンド(2001/独=米) | 人生に負い目を感じていたコナーだけど、這い上がろうとする心だけは忘れていない。その心が子供達を動かしたんじゃないかな。この手の映画には弱くて+1。 [review] | [投票(1)] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | ラーチ先生が話してくれたことは最後になって理解できる。ホーマーは壁を乗り越えたよ。 [review] | [投票(1)] | |
千と千尋の神隠し(2001/日) | 何もかも失い、本当に一人ぼっちになった時に一生懸命生きる意味を見つけた千尋。遅くなんてないぞ。時にはまわりの雑音を忘れてひたむきに走り続ける時間も必要です。 | [投票(1)] | |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | 夕焼け空にカレーライスのにおい。敵役の主張も理にかなっていたり、笑って泣いて親子愛もあり。あまりのなつかしさに子供の頃の記憶がよみがえります。 [review] | [投票(1)] | |
COWBOY BEBOP 天国の扉(2001/日) | いつものBEBOPの世界。音楽とエドはパワーアップしてます。 [review] | [投票(1)] | |
耳をすませば(1995/日) | 受験を控えた中3だからこそ、勉強も恋も一生懸命。ほのぼのしてます。 | [投票(1)] | |
ポンヌフの恋人(1991/仏) | どん底からもがき苦しんでやっとつかんだ幸せは、現実という気まぐれにはばまれるのか。前半汚かっただけに花火が綺麗でした。制作費は高そう。 | [投票(1)] | |
AMY エイミー(1998/豪) | エイミーの歌に心振るわされて最後は泣いていました。信じる心は大切です。 | [投票(1)] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | ありふれた日常から抜け出して行動しなければと思った。例えそれが殴り合いでもOKです。 | [投票(1)] | |
はつ恋(1999/日) | 桜の季節にはつ恋のお話。綺麗でまとまってます。 [review] | [投票(1)] | |
月とキャベツ(1996/日) | 山崎まさよしの自然な演技と歌がいいね。ビデオを返した帰りにone more〜のCDをレンタルしました。 | [投票(1)] | |
スライディング・ドア(1997/英=米) | 髪の長いグウィネス・パルトロウが綺麗。表情の変化もよい。 | [投票(1)] | |
愛する(1997/日) | 酒井美紀はかわいいのに後半がバタバタで残念。 | [投票(1)] | |
ユー・ガット・メール(1998/米) | メグ・ライアンとトム・ハンクスによるラブコメディ。わかりやすくて楽しめました。 | [投票(1)] | |
Love Letter(1995/日) | 素朴な演技の中山美穂もさることながら学生役の酒井美紀がかわいい。ラストもいいよ。 | [投票(1)] | |
海の上のピアニスト(1998/伊) | 悲しい。あのピアノの曲が耳から離れません。愛を奏でて。 | [投票(1)] | |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | 1人の観客となって見てました。脚本にやられた。 | [投票(1)] |